この日は朝から電車で撮影に…
とりあえずまずは野田駅へ

223系2500番台紀州路快速和歌山
今のところは平日限定1本の下り紀州路単独快速です。次の改正でどうなるかは分かりませんが…

この後安治川口駅へ移動

201系普通西九条
現在平日桜島線の朝は臨時ダイヤで運転中となっており前日車両不足のため急きょ日根野から借りた103系4連×2で臨時列車を運用していたのでこの日はそれ狙いの人が大勢いたのですが結局前日に日根野に戻ってたみたいで…更に車両トラブルでその臨時列車すら運休になってしまうという…こうなるなら日根野に返すのはもう1日後でも良かったような…
結局無駄足になってしまったのですがせっかくここまで来たので塚本まで向かい撮影してみることに

383系特急しなの
次の改正で大阪乗り入れが廃止されるのでもうこの地で撮影することも不可能に…そう考えればまあこの1日が無駄ってわけでも無いかなと

223系6000番台普通

1番線にホームドアが設置されました。
とは言っても実際に使用するのはもうちょっと先でそれまではドアを閉めずにこんな感じになってます。ある意味この風景も貴重?かもしれませんね。
以上です。
お目当ては全然ダメでしたがしなのも撮れましたし色々面白い収穫もあったので良しとしましょう…
そういえばそろそろ18も本格的に消化に取り掛からなくては…