鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

大阪→仙台18きっぷ旅【前編】(夏旅2018)

〈目次〉

 


そうだ18きっぷで仙台に行こう!

さぁテストも終わり夏本番。
7月の末頃に8月のバイトのシフトをチェックすると運よく3連休の設定が…。そして手元には敦賀往復で余った18きっぷが3枚…。買い換えたカメラ…
 
そうだ!旅に出よう!
 
っということで普通電車で出掛けることに。
今回はひたすら東を目指す方向で進めていきます。そして結論ですが阪和線沿線から18きっぷ東海道東北へひたすら進むと1日で行ける限界がどうやら小牛田辺りになるらしい…但し小牛田で宿泊というのはあまり期待できなさそうなので今回は目的地は仙台に設定しました。
 
さっそく8月5日始発から移動開始…
 
学生証忘れたんで1本後で(笑)まぁちょっとチートすれば大丈夫。
 

いきなり18きっぷ以外の手段を使いまくる【津久野→大垣】

イメージ 1
 1発目がまさかのHE401編成
学生証忘れてちょっとラッキーだったかも。
この電車で天王寺…ではなくひとまず長居駅
 
イメージ 2
長居からちょっとチートして御堂筋線で梅田へ
 
こうすることで大阪駅から当初乗る予定だった1本目の快速に乗車できるようになり、この先の行程を元通りに戻すことが出来るんですよね。まぁ定期もあるんで天王寺からでもよかったのですが、乗り換え時間が若干きつかったので安全な作戦で進めていきましょう。イメージ 3
 この後快速電車で米原へ…まぁ寝てたので写真はないですが…
そして米原からは先の行程に余裕を持たせるため特急しらさぎで大垣へ。
ここだけはワープさせてください…最終的には一緒なので…
 
実は意外と効率のいいワープでして、大垣で1本前の快速(15分間隔)に乗車でき、終点豊橋からは比較的にスムーズに浜松方面に普通電車(20分間隔)に乗り継ぐことが。そして小田原からは特別快速に乗り込むこともでき結果的に黒磯で1本前の電車に。つまり長い目で見ると1時間以上縮むわけです。
今回は東京で休憩時間を取るために利用しました。
 
 

意外と一瞬?JR東海区間【大垣→熱海】

 
 
イメージ 4
 大垣からは新快速電車で豊橋へ。
 
特急→新快速なので大垣ダッシュも省略。着席戦争も勿論省略されるので実はいいことずくめのワープ
この区間は殆ど勉強してました。寝たり勉強したりわりと何かしらしていたのであっという間の感覚です。
 
イメージ 5
 豊橋からは掛川の手前愛野駅まで
 
単純に降りた理由はどうせ浜松発の後続じゃないといけないのですがどうせなら1本でも何か撮影したかったから…それだけです。
まぁ15分くらいで来たので1本しか撮れてないですけどね。
 

f:id:otori205shuttle:20191215230949j:plain

愛野駅からは211系で清水駅へ。
静岡県内は小刻みに系統が切れているので乗り換えも多く、あまり退屈…?とも言えないような区間です。ただたまにある長距離運用にあたるとつらい…かもしれないです。

 

f:id:otori205shuttle:20191215231044j:plain

清水駅の待ち時間約10分で昼食を調達し次の普通電車で熱海へ。
富士山見えるかな?とも思ったのですがこの日は生憎の曇り模様で富士山は拝めず…
1時間ちょっとでJR東日本管内の熱海駅へ到着。

静岡県区間…思ってたよりきつくないというのが結構正直な感想ですね。本数も十分ありますし景色もある程度は変わりますし…。もっとキツイ路線を色々知ってしまっているからなのか…?

 
 

首都圏突入。休憩ポイントへ【熱海→王子】

f:id:otori205shuttle:20191215231200j:plain

熱海駅では乗り換えの間に特急踊り子に先を越されます。
そういえば185系もそろそろ…?と言われてはいますね。汎用性は高いものの流石にサービス面でも見劣りがありそうですので仕方ないような

f:id:otori205shuttle:20191215231257j:plain

熱海からは小田原までは普通電車で、小田原からは湘南新宿ライン経由の特別快速で横浜駅へ。ようやくJR東日本区間に入れて一安心。まだ距離的には半分ちょっとというのが恐ろしいところ…

f:id:otori205shuttle:20191215231353j:plain

横浜から東海道本線を経由して東京からは東北本線に突入。
上野で京浜東北線に乗り換え、今回休憩ポイントとした王子駅へ。

この後休憩時間ということで冷房を浴びがてら遊びます(笑)

 

続く