前回の続きです。
凄いスローペースですがお許しください…(A9買ったらハマり過ぎて更新サボってたとは言えない)
いよいよ楽しみにしていた神領車両区公開です。
〈目次〉
神領車両区一般公開

383系は車体振り子実演に使用されていました。確かこういう実演をしてるのは小倉とかがあったような…。
これが前しなのに乗った時に酔いかけた振り子

313系DCラッピング
ちなみに行先は希望すると変えてくれる凄く親切なシステムでした。快速浜松行って…この車両で向かうことは恐らくないと思われます。
313系LED表示遊び

希望して表示してもらいました。
どうやら神領車ではフルカラーでも出せない行先や種別がそこそこあるみたいです。新快速や特別快速といった東海道線系統の種別、静岡や熱海といった静岡方面の行先はそもそもROMに入ってないそうです。つまり大垣車で出せない行先、静岡車で出せない行先というのもそれぞれあるものと思われます。
383系セントラルライナー

前半では全く表示せず実はもう幕も捨てられてるのでは?という疑念すらあったのですが、イベントも終盤に入り人も大分減ったころに遂に表示されました。他の表示は抽選かなんかでリクエスト可能だったのにこれは最後まで出さなかったのはほぼ間違いなく最後のフィナーレ用に温存していたのでしょう。
こうしてほぼ悔いもなく楽しめた神領車両区の一般公開でした。
でも帰りに予約した名神超特急は2010発。
つまりまだまだ時間がありますので続いて名鉄に移動します。
続く