鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

特割ワンウェイ撮影地めぐり≪京都駅→大阪空港≫

まずは…タイトルが思いつかん…!

 

そんな記録です。

 

本題に入りますと、今回はニッポンレンタカーの特割ワンウェイというサービスを活用した企画です。

 

特割ワンウェイ…

 

それは前日頃にゲリラ的に登場する区間限定のレンタカーワンウェイサービス。

前の客の都合やらなんやらで回送する必要があるときに、1,000円程度~回送代わりに客に貸してるわけです。トヨタレンタカーの片道GOみたいなもんですね。詳しくはggってください。

 

まぁそんなことで今回の案件は京都駅→伊丹空港(1,100円)

 

ルートの指定とかもなくガソリン入れて返すだけ…

 

寄り道し放題ですね(ニッコリ

 

〈目次〉

 

 

湖西線@和邇‐小野(オノワニ)

f:id:otori205shuttle:20210217204302j:plain

まずは湖西道路を走りオノワニへ。来たことのあるポイントでもないので、他に撮れそうなところも探しつつ1本撮影。

 

ちょっと前の改正で琵琶湖線新快速が一部増発された関係でで大阪止となった運用です。12両編成が大半になった中で4+4の8両編成というのがレアなポイントでしょうかね。

f:id:otori205shuttle:20210217204714j:plain

そしてメインのポイントに到着。この日は天候もよく気持ちよくすっきりした風景となりました。

車両が緑という事もあって全体的にみどりみどりしてますが、これはしかたないでしょう。近々本当に消える気もしますし…

f:id:otori205shuttle:20210217204933j:plain

そして個人的に狙ってたのは何の変哲もない683系

何でもよかったのですが、ここで特急を撮ってみたかったわけです。日本海やトワイライトの時にちゃんと来てればよかったのですが、結局来れずじまいだったんですよねぇ…

 

 

ここである重大なやらかしをしていたわけですが、それはまた後のお話

 

 

琵琶湖線@篠原‐近江八幡

f:id:otori205shuttle:20210217205400j:plain

次の目的地への時間調整も兼ねて琵琶湖線で1本だけ撮影

そう遠くない未来に撤退が予定されている221系がやってきました。

 

大和路線にもこんな光景が無いわけでもなさそうですが一応。光線が残念など突っ込みどころは多いですが、まぁ多少は琵琶湖線らしい…のかな?

 

 

 

山陰本線@船岡‐園部

f:id:otori205shuttle:20210217205851j:plain

次は山陰本線のポイントへやってきました。

高速のインターからも比較的近く道の駅で食料なども調達できる便利なポイントです。

 

ここでもお目当てが

f:id:otori205shuttle:20210217210058j:plain

お目当ては289系大河のラッピング。通過直前に見事に曇られてしまいましたが、記録程度には良しでしょう。

天気が良ければ黄色…というか金色がキラリみたいな感じで綺麗に撮れたのでしょうが、曇られるとそこまで綺麗とは…

 

 

重大インシデント

 

この後山を越えて篠山の方まで来たのですが…

 

 

「あれ?カメラバッグは??」

 

 

 

もう地獄でした。カメラしか持ってない状態。そういえばバッグも標準レンズも…

 

 

 

 

真っ青になりながら山陰本線へ。あるわけもない

 

え?オノワニ??

 

 

 

ない

 

 

琵琶湖…

 

 

ない

 

 

結局見つからずじまいでこの先の企画を完全にぶっ壊すことになってしまいました。同行してくださった方に多大なる迷惑をお掛けしました。深くお詫びいたします。また創作の手伝いもして頂き本当にありがとうございました。ちなみにうっかり系のやらかしは近々2回目もあります。もう何とでも言ってくれ…

 

 

物の管理の悲惨さはこの先しばらく引きずることとなります。

 

もう一発近々やらかすことで、流石に対策を強化するのですがまた別の話

 

 

結局滋賀県警に何度か問い合わせたところ、オノワニに忘れてたのを誰かが届けてくれたそうです。本当にありがとうございました。

 

 

結び

以上です。

今回は前半は快調。後半は悲惨なオチとなってしまいました。

 

今回が本格的に自分が主導となっての終日車での撮影巡礼。慣れていないという事もあって時間の読みづらさや何処で高速に乗るか…など色々考えることもあり鉄道での撮影とは違うシビアさはありましたね。あ、勿論超高速走行は技術的にできませんので笑

 

ただ色々ショートカットが出来るため、所要時間の短縮や人数が増えれば増えるほどコスパが良くなるであろう想定など今後の撮影の幅は広がったかなと思います。

 

これからも鉄道アクセスだけにこだわらず便利なサービスをどんどん活用して鉄道撮影を楽しみたいものです。

 

 

 

鉄道コム