鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

2021年5月撮影ダイジェスト

あっという間に月が替わりまして6月。某宣言がいつまで経っても終わらないばかりに宿泊を伴う企画を1回ぶっ飛ばす羽目になりましたが、近場のお出かけはまぁ規模を縮小しつつちょこちょこやってたのでそれについて触れていきましょう。

 

〈目次〉

 

 

 

4月30日~宣言終了:関空/紀州路快速大阪止撮影記録

shuttle.hatenablog.com

 

5月1日‐8日:GW271系強化週間

f:id:otori205shuttle:20210601194445j:plain

f:id:otori205shuttle:20210601204241j:plain

f:id:otori205shuttle:20210601194518j:plain

旅客運用をろくすっぽ撮ったことのない271系。新ダイヤから土休日でも10時台に1本下る運用があることに今更気づきました。

 

どこでもきっぷで無双する予定だったGWは完全に虚無となりましたが、流石に毎日毎日昼まで寝るのは色々とヤバイ…。

ということでちゃんと午前中には起きましょうキャンペーンを実施していました。

 

ちなみに撮影地が全て津久野周辺であることに察していただきたい。

 

 

 

ギリギリまで寝ていたという事実に。

 

 

5月2日:JR西日本京阪神エリア本数削減

大和路快速天王寺

f:id:otori205shuttle:20210601195052j:plain

f:id:otori205shuttle:20210601195050j:plain

宣言による要請でデータイム大和路快速の半分が天王寺止に変更。

 

強制的に降ろされた多数の乗客が次の関空紀州路快速を待つこととなりました。

ついでに大和路快速を減らされてしまったことで、阪和線区間快速を利用するユーザーにも影響を及ぼすという素人目にもろくでもない結果となっていました。

 

流石に懲りたのか当初宣言終了予定日までで終了となりました。

 

ゆめ咲線30分間隔へ

f:id:otori205shuttle:20210601195503j:plain

メインのUSJへの輸送が休業で全滅してしまったことにより、データイムの運行本数が2/hまで減らされることとなりました。

これに伴いUSJ開業前に逆戻り。まさしく桜島線の名に恥じない?ダイヤになりました。

こちらの方はそもそもUSJが営業していないという事もあってさほど混雑している印象も無かったです。

 

歯抜け新快速

f:id:otori205shuttle:20210601195726j:plain

野洲~姫路で運転されている新快速が運転取りやめとなりました。

 

こちらに関してはインパクトはとにかく大きかったですね。

 

快速に関しては高槻~加古川まで先着。普通列車も神戸までは先着。

早朝の快速しか走っていない時間帯を連想させるようなダイヤになっていました。

 

しかし要請で嫌々やってるんでしょうがこんな歯抜けなダイヤにして何か意味があったのでしょうか…

 

 

 

 

5月4日:網干221系宮原疎開

f:id:otori205shuttle:20210601200145j:plain

近々奈良に転属され201系を置き換える予定の網干221系が宮原にて大量留置されました。

ここに車両が放置されるのは製造後山陽本線不通で広島に行けなかった227系以来?でしょうか。そして運用にはいつ入るのかも含めて楽しみですね。

 

225-5100のパターンで行くと7/1とかなのでしょうがどうなることやら。

 

5月9日:阪和線人身事故 ≪区間快速東岸和田

f:id:otori205shuttle:20210601200612j:plain

熊取駅での人身事故の影響で区間快速東岸和田行が設定

よくあるパターンは和泉府中から先で運転見合わせとかなのですが、東岸和田まで行けるようになったんですね。

 

とはいっても関紀はやはり鳳まで。その先は実質各駅停車の区間快速のみの運転となりますので、最低限の運転にはなっちゃいますね。

 

いや走るようになっただけかなりマシになったのでもう十分でしょう。

 

f:id:otori205shuttle:20210601201026j:plain

一応本来の目的はここで5100を撮ることだったのでこれで一応目的は達成。

高校時代はよくこの辺で撮影してましたが、定期が消えてからはめっきり減りましたね。やはり定期は偉大だった。

 

鳳からガラッと雰囲気が変わるので出来るだけ季節の良いときは阪和線にもまた力を注ぎたいものです。

 

 

5月14日:クモヤ443阪和線大和路線運転

阪和線@長居駅

f:id:otori205shuttle:20210601201246j:plain

なんか今回が最後という噂も流れるクモヤ443の検測

以前は夕方に走っていて学生的には大変撮影しやすい列車だったのですが、今は深夜の運用。日中は仕事で居ないのでありがたいといえばありがたいのですが、もう一度日中に阪和線を走ってる姿も撮ってみたかったですね。

 

大和路線@新今宮天王寺

f:id:otori205shuttle:20210601201504j:plain

天王寺駅は撮影者で賑わってましたしひっそり阿倍野の歩道橋から。

もっと明かりがあると思って期待していたのですが、結果は御覧のあり様。辛うじて検測している感は出ていますがもう少しどうにかこうにかなれば良かったですね。

 

5月15日:京都鉄道博物館訪問

shuttle.hatenablog.com

 

5月23日:南海本線高石市内高架完了

f:id:otori205shuttle:20210601201800j:plain

遂に南海本線高石市内の高架工事が完了しました。

これで連続高架区間が長く…なりまへん。堺市内の高架工事がようやくまともに工事を始めたばかりなので。

 

これに関連して東羽衣駅と羽衣駅の乗り換えが橋1本で結ばれるようになったのは個人的に大きな成果なんじゃないかなと思います。もういっそ東羽衣駅も羽衣駅にすればいいのに…

f:id:otori205shuttle:20210601202056j:plain

堺方高架区間と地上区間の境目

浜寺公園駅の仮線はホームも出来ており、後は諏訪ノ森あたりだけなんとかすればすぐ移設出来そうに見えますですのでこの風景も結構短期間で終わってしまうような気はします。

f:id:otori205shuttle:20210601202322j:plain

実はこの左側の掘立小屋さえなければもっと楽に撮れるようになるのかなぁと期待しているポイントが浜寺公園駅から2つ目の踏切。

この区間で地上に降りるという風景もかなり短期間になることも予想されるので都合がつけばまたちょこちょこ来たいものです。

 

 

5月29日:琵琶湖・湖西線@京都‐山科

f:id:otori205shuttle:20210601202618j:plain

f:id:otori205shuttle:20210601202625j:plain

北陸から戻ってくるクモヤを撮りに来たのですが、新快速とモロ被りして大爆死したので完全な無駄足となったわけですが、一応供養しておきます。

 

天気はおおむね良好だったのですが、1時間前の新快速で感じたヤバい予感を反映させて大人しく当初予定の山科陸橋へ行くべきでした。

 

f:id:otori205shuttle:20210601202837j:plain

帰りは特に意味もなく特割ワンウェイで帰ろうと思いレンタカー屋への道中

わりとターミナル駅感のある構図ですね。新幹線が待避線に入ってさえくれればこういう在来線との並びを楽しめそうな場所でした。

ドクターイエローとかといい感じに共演できねぇかな?

 

 

 

結び

完全に近距離うろうろ生活でした。貴重な連休もこれじゃ台無しですね。最後の宿泊を伴うオタク旅行が12月の名鉄って…。わりと大体毎年やってた春旅行も消滅してますからねぇ…。夏は絶対にやります。

 

実は6月にも広島計画があったのですが、500系のツアー消滅、エトセトラで酒が飲めない、お好み焼き屋で夜な夜な遊べない

 

この3つを目的としていたのに3つとも消失するということで企画がぶっ倒れることになりました。いや本当に最悪。ひとまず日帰り関西代替案に向けて動こうとは思います。

 

 

以上です。

鉄道コム