鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

2023年2月撮影ダイジェスト

いよいよ冬の終わりも近づいてきて3月に突入。未だ何物にもならず自分が何をしているのかもよく分からないくらいに迷走していますが、土日くらいはなるべく撮影を…を目標に今は生きています。

 

どうこういってもしょうがないのでとりあえずダイジェスト書いていきましょう。

 

〈目次〉

 

 

 

 

2月5日:ラピートαスーパーシート乗車【りんくうタウン新今宮

靴がボッロボロで穴が開いて洒落にならないことになっていたので、りんくうアウトレットまでお買い物。

 

実家に住んでいたらりんくうに行くのに電車じゃなくて車で行くでしょうし、電車だとしてもJRで行くでしょう。しかし新たなおうちでは南海で行こう!という選択がメインになります。ということで行きは適当に行ったのですが、帰りは夕飯を現地で食べて前から乗りたかったラピートαに初乗車。

 

泉佐野を出ると岸和田にも堺にも止まらない爽快感。JR特急はるかだったら簡単に味わえますが、南海ではこの飛ばしっぷりは中々楽しめないので丁度良かったです。

 

チケットレスなら無料でスーパーシートにアップグレード出来るのも良いですよね。現在は泉北ライナー代走で無料で乗車が実現できるようになりましたが、こちらは正真正銘切符もスーパーシート

だから何が変わるわけでもないのですが、ちょっと得した気分で大阪に帰るのでした。

 

2月12日:梅田貨物線切替工事関連

shuttle.hatenablog.com

 

 

 

 

2月19日:287系特急くろしおオール付属9両運転

ま、特に意味もなく実家に帰っていたのですが、どうせなので阪和線の撮影もしようと考え久しぶりに鳳以南に突撃することにしました。天候はいま一つでしたが、287系付属運転もありますし今や阪和線も中々撮影できないのでぶらり。

 

東岸和田-下松

付属6連だと思って狙っていたら、まさかの追加で1本増結されていてオール付属の9両編成に。

去年の年末ごろからちょこちょここの運用が現れているという情報は上がっていたのですが、特に何もない土日に9連で来るとは知らずただただ驚きでした。

 

どんだけくろしおの基本編成が足りてなければこんなことに…といった感想です。

まほろばの定期運転化はまだまだ先の話になる予感です。

 

後は6連の区間快速を適当に撮影してここでの撮影はフィニッシュ

帰省ノルマみたいなもんですねこいつは笑

 

ただ折角変な編成が走っていると知ってしまった以上はもう1か所寄ることに方針転換。信太山駅へ向かうことにしました。

 

信太山-和泉府中

どうせなので側面が比較的分かりやすそうなポイントで狙ってみました。

堂々9両編成のうち6両に運転台があり、グリーン車が0.5両も存在しないイレギュラー特急。汎用性が高いのは分かるのですが、ここまで無理矢理運用回さなきゃいけないほどカツカツとは…。

 

北陸新幹線敦賀開業の暁には1-2本289系を増やしてくれても良いのかもしれないですね。

 

283系より劣化したボッロボロのやつとか持ってこられそうですけど汗

 

2月23日:221系NB809編成フルカラーLED化

ここに来て30年ランナーの221系に更なる改造が。

 

と言っても大掛かりな改造ではなく、種別部分の幕がLEDに変更されました。なんだおめーは…といった感じはありますが、体質改善した時点で既に誰だおめーわ感はありましたし逆にこれで体質改善が完了したとも思える変化となりました。

 

おおさか東線直通快速にも進出することになりましたし、201系や113系の淘汰にも使わなくちゃいけないので221系はまっだまだ活躍しそうです。

 

但し東線の普通運用からは直ちに追い出していただきたい。

 

ついでに阪和線下り6連快速もそろそろ撮影可能な時期になりました。

個人的にB快速以来の阪和線夕方のお楽しみ運用になってくれたので、また帰省などの理由をつけてちょこちょこ撮影していこうと思います。

 

2月25日:京都鉄道博物館特別展示『キハ85・HC85』

shuttle.hatenablog.com

 

 

 

 

結び

とにかくお金のかからない近場で!をモットーに引きこもりがちな生活に彩を添えてみました。

 

とはいえ色々な方向性で進行しているものの何の目途も立っていないというのが現状。クッソ居心地悪いのを覚悟に仕事頑張るしかないのかなと考えています。つらいですが、このまま生きるのはあまりにもアレですしそれが原因で行動に制限が出るのはもっとつらいのでね。

 

では以上です。

 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ