鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

木次線・芸備線乗車【急行ちどりルート】(中国山地ビッグx制覇⑤)

前回の続きです。

shuttle.hatenablog.com

今回で中国山地制覇シリーズは最終回の木次線編となります。

 

〈目次〉

 

 

 

木次線乗車

宍道駅から木次線の旅が始まる

f:id:otori205shuttle:20200423190137j:plain

ここから木次線に乗り込み備後落合を目指していきます。

日本の中でもかなり上位の秘境路線となるのですが、その分利用者もある程度居る様子。まぁ鉄ヲタなんですけどね笑

 

ちなみに今回乗車した宍道11時台の備後落合行の普通列車。運用の都合なのかはたまた観光需要を狙っているのかどうも都合のいい列車になってるんですよねw

 

発車後1時間ほどでまずは亀嵩駅でそばの立ち売り(予約制)があります。私も知らなかったのですが、偶然Twitterで私のツイートを見ていた方がそばの予約を勧めてくれたので予約することができました。

 

うんまいだなぁ…そりゃ乗客ほぼ全員買うわ…

 

 

 

出雲横田駅で20分停車

 

f:id:otori205shuttle:20210608155758j:plain

f:id:otori205shuttle:20210608155749j:plain

この駅では後ろ1両を切り離すために20分程度停車します。

駅前にはお土産屋さんもあったりでちょっと立ち寄り観光が出来ます。ここで買ったポン菓子をひたすら食い続けてました。1袋といわず5袋位買っとけばよかった…

 

 

三段スイッチバックで有名な出雲坂根駅

f:id:otori205shuttle:20200423191418j:plain

そして三段スイッチバックでお馴染みの出雲坂根駅でも20分の停車。

 

ここでは湧水を飲むことが出来ます。ご親切に自動販売機まで用意されてたので速攻でペットボトル1本空けて持ち帰ることとしました。

 

ちなみに左上の橋までこれから上ります。

 

f:id:otori205shuttle:20200423191603j:plain

とりあえず駅から歩いて踏切より1段目の分岐を眺めます。

 

明らかに上ってる…

f:id:otori205shuttle:20200423191812j:plain

f:id:otori205shuttle:20200423191848j:plain

車窓からはおろちループを一望。偶然なのか狙ってなのか車窓が開けるエリアでは減速・警笛による合図

 

これ普通の普通列車ですよね?サービス精神凄くないですか?

 

そんなサービス精神満載の自称普通の普通列車JR西日本最高地点の三井野原駅に停車した後1日ぶりの備後落合駅に到着

 

 

 

芸備線乗車(備後落合→広島)

f:id:otori205shuttle:20200423192237j:plain

この時間帯の備後落合駅は駅員?さんや多くの乗客が行き交うターミナル駅となります。前日は自分一人だった乗客もこの時間帯は多くの観光客が乗換駅として使います。駅名の由来の通り新見方面・広島方面・木次方面が相互に落ち合う…昔はもっと長大編成の列車が接続しあってたんだろうなぁと思うとロマンを感じますね。

 

 

そして中国山地ビッグx制覇ラストスパートに向けて三次方面へ出発

 

f:id:otori205shuttle:20200423192533j:plain 

三次からは快速みよしライナーで一気に広島へ抜けます。

 

本当は中国山地制覇自体はもっと前々から企画してたのですが、西日本豪雨の影響で芸備線内に不通区間が発生。その為に見送り続けたのですがようやく再開したという事で今回チャレンジしました。そしてそのチャレンジ見送りとなっていた区間を復活した鉄路で抜けて広島に到着。

 

 

急行ちどりについて

f:id:otori205shuttle:20220219121511j:plain

今回歩んだルートは国鉄時代急行ちどり号が歩んだルートそのもの。当時は夜行の運転もあったなど大盛況だった様子が時刻表より伺えます。意識的にそうなったわけでもないのですが、結果として伝統的なルートで広島駅にやって来たことになりました。

 

ダイヤを紹介してみます。

 

 

 

2019年ダイヤ:宍道1118→広島1734(6時間16分)

1980年ダイヤ:宍道1044→広島1553(5時間9分)

 

 

 

流石は急行。当時のダイヤを見ていると急行と現代の無料種別の所要時間がさほど変わらん…みたいな路線も多いのですが、この急行に関してはそれなりに早かったようです。

 

ちなみに宍道→備後落合の普通列車の所要時間は3時間15分。1980年は途中木次駅で40分停車、出雲横田でも5分停車することで余分に25分停車しているにも関わらず3時間29分

 

あっれ…?

 

 

 

山陽本線を乗り継いで大阪へ帰宅

 

広島では大阪方面の最終列車の時刻までにお好み焼きを堪能。

f:id:otori205shuttle:20200423192837j:plain

糸崎連絡岡山行…実は糸崎で連絡している普通列車は終点岡山で姫路行に連絡。そして姫路からは新快速に乗り継ぎが可能という列車。

勿論系統は分断されていますが、乗り継ぎ時間ほぼ無しで一気に姫路まで移動となりました。

そして一気に姫路へ。姫路では夜食に駅そばを食べて新快速で大阪に戻ってきました。

 

 

結び

先ほど述べたように西日本豪雨の影響で延期になっていた中国山地制覇。本数がかなり限られているという事もあって、遅延などのトラブルに巻き込まれないかヒヤッヒヤな旅となりましたが達成感を感じることは出来ました。

前々から練ってたプランを完全に達成できるとやっぱり気持ちいいですよね。そして備後落合での一人滞在や木次線でのJRのサービス精神…

予定外なサプライズが多くあったのが今回良かった点でしょうか。

 

西日本エリアは何度でもまた行きたいと思えますなぁ…次は山口線かな?

 

 



 



 

鉄道コム

一畑電車・山陰本線撮影(中国山地ビッグx制覇④)

前回の続きです。

shuttle.hatenablog.com

 

 

2日目は米子から宍道へ向かい、木次線芸備線広島方面に抜けて帰宅しようという計画です。ただ木次線の時間には若干ゆとりがあったので松江市内でうろうろしてみることに。

 

f:id:otori205shuttle:20200414212701j:plain

まずは7時前に米子駅を出発しひとまず松江駅

朝ラッシュならではの3両編成での運用が早速入線。このエリアの普通列車にしてはかなりの長さとなります?

 

そしてバスで松江しんじ湖温泉駅

 

〈目次〉

 

 

レンタサイクルを活用して一畑電車の撮影へ

 

一畑電車4両運用@松江しんじ湖温泉駅

f:id:otori205shuttle:20200414212943j:plain

一畑電車では数少ない4両運用。本当は沿線に出ての撮影を計画していたのですが、バスが渋滞で遅れてしまい乗れるはずの列車に乗れなくなってしまったので駅前でお手軽撮影。

 

 

この後駅前で自転車を借りて一畑電車の沿線に沿って少し走ってみることに。

 

松江イングリッシュガーデン前-松江しんじ湖温泉

f:id:otori205shuttle:20200414213239j:plain

沿線の道路から撮影してみました。時間の都合上かなり即席での撮影となりましたね。うーん…いっそ米子から車を借りるべきだったか…もっと早起きすべきだったか…

 

f:id:otori205shuttle:20200414213529j:plain

少し宍道湖を写しながら…?

225的なやつがこの時に来てくれればなぁ…とは思いましたがまぁこれはこれで。

 

 

続いてはバスで松江駅に戻り、続いて玉造温泉駅

 

381系やくも撮影:山陰本線@乃木-玉造温泉

f:id:otori205shuttle:20200414213812j:plain

特に両数面は期待してなかったのですが7両編成とわりと撮りがいのある編成でやって来ました。

この中間部分の連結を見るとどうしても日根野の9両くろしおを思い出してしまいますねぇ…懐かしい…もう引退して結構経つんですが…

f:id:otori205shuttle:20200421191033j:plain

岡山方面行のやくもは短い4両編成。どうせならこっちも6両ぐらい繋いでくれていたら面白かったんですが笑

 

こんな感じで山陰で過ごした朝は終了。この後は大阪方面に帰宅するために宍道駅から木次線に乗り込み広島を目指します。

 

続く