鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

関西私鉄

2023年2月撮影ダイジェスト

いよいよ冬の終わりも近づいてきて3月に突入。未だ何物にもならず自分が何をしているのかもよく分からないくらいに迷走していますが、土日くらいはなるべく撮影を…を目標に今は生きています。 どうこういってもしょうがないのでとりあえずダイジェスト書いて…

2023年1月撮影ダイジェスト

2023年のダイジェスト記事一発目といきましょう。 その前に今月は前半しかほぼねぇです…。 いよいよメンタル的に限界が来たようで現在療養中といったところです。大型遠征も企画としてはあったのですが恐らく中止になるでしょう。とりあえず書けるだけは書く…

2022年11月撮影ダイジェスト

12月に入った途端にいきなり寒くなるとかふざけるなよぉぉぉ。俺は冬が嫌いなんだぁぁぁぁと叫びたい12月の初日。11月はなんだか疲れてしまいあんまり撮影どころではなかったので内容も薄いのですが、一応ダイジェストでまとめることにします。 〈目次〉 11…

京阪ファミリーレールフェア2022

今回は事前応募してめでたく当選していた京阪ファミリーレールフェアの記録を書いていこうと思います。 新コロの影響で2019年の開催を最後に軒並み実施されていなかった一般公開の類ですが、ようやくそれも落ち着いてきて今年からは概ね何処も事前応募抽選制…

紀勢本線・近鉄山田線撮影【近鉄名鉄周遊②】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 5両南紀撮影:紀勢本線@松阪‐六軒 名松線撮影@松阪‐上ノ庄 近鉄山田線撮影 小俣‐宮町(宮川橋梁) 漕代‐斎宮 四日市コンビナート夜景撮影 松ヶ崎駅周辺のラーメン屋で食事、その後モバイルバッテリーを購入して歩…

2022年9月撮影ダイジェスト

早いもので夏も終わり鉄道の日も近づき、世の中概ね秋モードになりました。今年は一般公開もそこそこ復活するみたいで今のうちから楽しみな次第です。 とりあえずまだまだ夏モードだった9月の撮影記録を振り返っていきます。 〈目次〉 9月3日-4日:岡山・長…

新旧名阪特急撮影〈伊勢志摩〉【近鉄名鉄周遊①】

いきなり7月の3連休に飛びます。お引っ越しとかなんやかんやでGWは本当にどこにも行けなかったので海の日含む3連休は楽しくお出かけ。生憎今年は4連休でもなければ18シーズンでもないので、近鉄フリーきっぷで遊ぶことにしました。 〈目次〉 近鉄特急ひのと…

南海高野線2000系自由席特急撮影

今回は5月に小原田検車区で発生した脱線事故に伴う高野線での自由席特急について触れていきます。 5月以降は新生活でバタバタしていましたし、そもそも大阪市内東部への引っ越しだったので南海はすっかり縁遠くなったと思われたのですが… これが原因で何度か…

2022年2月撮影ダイジェスト

寒くてつらい2月が終わっていよいよ春に突入。 っと言いましても3月になったから途端に暖かくなるわけでもないのですが、いよいよダイヤ改正も見えてきましたし、ようやく冬にもゴールが見えてきたような気がしています。 では早速ダイジェストにいくことに…

草津線・豊郷小学校ライトアップ撮影【関西近郊『プラス』乗り放題きっぷ 1日目】Part2

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 草津線撮影 甲賀駅 貴生川‐三雲 近江鉄道乗車(貴生川→豊郷) 豊郷小学校ライトアップ 結び (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 草津線撮影 甲賀駅 嵯峨野線で京都に戻って来て次に来たのは草津…

2022年1月撮影ダイジェスト

年が明けてからというものの段々と社会的な状況がよろしく無くなってきているまま2月に突入。個人的にも外出が出来なくなる状態に入ってしまい活動どころか出勤すら出来ていない状況に。 まぁとりあえず1月ダイジェストにいきましょうか。 〈目次〉 12月31-…

近鉄・桜井線正月輸送2022

今回は順番を弄って正月三が日に実施されていた近鉄と桜井線の繁忙期輸送について書いていこうと思います。 使用するのは勿論京阪奈初詣1dayから名前を多分去年くらいから変えた近鉄新春お出かけきっぷ1,300円。 元々死ぬほど安いことで定評のある切符ですが…

2021年12月撮影ダイジェスト【謹賀新年】

まずは… 新年あけましておめでとうございます!! 今年も当ブログの方は大したことは書かないですし色々と終わっておりますが、是非定期的に訪問していただければば幸いです。 また昨年お世話になりました方々およびオフの方で遊ばせていただいた皆様にあら…

2021年10月撮影ダイジェスト

ハロウィンも選挙も終わって11月に突入。10月に入った際はとても10月とは思えない暑さでしたが、流石に中旬から温度が下がって来て今はおよそ11月相応の温度になってるのかなと思います。 ではダイジェスト今月もいきますか 〈目次〉 10月2日:SL北びわこ号…

2021年9月撮影ダイジェスト

ようやく日常的なものが戻りそうな兆しが見えてきましたがもう10月です。そろそろ流石に涼しくなりつつありますが、南大阪民的にはだんじりがないのが何となく違和感。好きとかでもないのですが純粋に違和感。 まぁそんなこんなの月初ですので恒例のダイジェ…

2021年8月撮影ダイジェスト

夏が終わる気配もないのに9月に突入。中旬にひたすら雨ばっかり降り続けて比較的涼しい時期があったのでもしかして…?と思い淡い期待をしていたのですが、暑さが戻ってきてしまいました。返せよ快晴 さて先週の更新ですが、某金髪映画を見に行っていたので更…

2021年7月撮影ダイジェスト

いよいよ8月!夏休み! はもうやってこない…淡々と週5回仕事に行く日々を過ごしてるわけです。ただせめて18きっぷシーズンだけは「気分だけ」夏休みということにして過ごしております。 案外気楽。いつもより高い頻度でお出かけできますからね。 そんな夏直…

JR東海・近鉄電車撮影【三重】

今回は2月に出かけた記録について書いていこうと思います。 shuttle.hatenablog.com 端的に趣旨を説明すると、この中で記載のあるリトルワールド・ハルカスで利用していた近鉄周遊が1日余ってたので消化!って感じですね。悪く言えば消化試合 実際にはフリー…

2021年6月撮影ダイジェスト

予定より早く梅雨入りしたのに雨はあまり降らなかった6月。そして7月が近づくにつれいよいよ暑さも本格的になってきてはいるのですが、微妙にクーラーを付けづらい温度なのが逆につらいものです。 そんな微妙な6月の撮影ダイジェストを書いていこうと思いま…

2021年5月撮影ダイジェスト

あっという間に月が替わりまして6月。某宣言がいつまで経っても終わらないばかりに宿泊を伴う企画を1回ぶっ飛ばす羽目になりましたが、近場のお出かけはまぁ規模を縮小しつつちょこちょこやってたのでそれについて触れていきましょう。 〈目次〉 4月30日~宣…

近鉄奈良線撮影・12200系臨時特急乗車≪大和八木→上本町≫

今回は4月29日に乗車した臨時特急の記事を書いていきます。 この日は雨ですし特にやることも無くのんびりした1日を送っていたのですが、どうやら12200系の現状での一般旅客が乗車できる臨時特急に空席がまだあるということで急遽。出かけることとしました。 …

2021年4月撮影ダイジェスト

さて、新天地でのお仕事から1ヵ月が経過。 いやなんかしらんが暇なんだが… まぁきっとこれからなのでしょう。そう思いたいものです。 社会的にはまたもどったんばったんでGWの企画がぶっ飛んだのですがそれはまぁしょうがないでしょう…。 そして3日だけ夢を…

大井川鐡道SLフェスタ2021【南海6000系お披露目】

今週もどこでもドアきっぷをパスして18きっぷ消化の1日について書いていこうと思います。記事は作ってあるので来週は出すかな?と では本題 実はこれで春18は完全消化となるわけですが、その目的地は大井川鐡道SLフェスタ。南海6000系が大井川鉄道に転出した…

関西を走る東急電車撮影~水間・伊賀~(KANSAI THRU PASS2日目)

今回はスルーパスの2回目です。 1回目は播磨方面を攻めましたが、2回目は少し大胆に水間鉄道と伊賀鉄道の二股でいっちゃおうと思います。 〈目次〉 水間鉄道撮影 三ヶ山口‐水間観音 名越‐森 スナックカー撮影:近鉄大阪線@三本松駅 伊賀鉄道撮影 伊賀神戸‐比…

2021年2月撮影ダイジェスト

2月は28日で終わり。そんなことは常識なのですが、実際終わるとあっという間。ようやく冬も終わりが見えそうで、冬が苦手な自分にとっては段々と気分が回復しつつあります。ダイヤ改正も近いですが、関西エリアは特にこれといって追い求めるものもないですし…

北摂・播磨乗りつぶし撮影(KANSAI THRU PASS1日目)

今回はKANSAI THRU PASS1日目の記事を書いていきます。 切符の説明は簡単に。 スルKANエリアの大半が2日乗り放題で4000円!つまり1日2000円で私鉄バスがほぼ乗り放題になる化け物切符というわけです。 元々スルKAN3dayパスは発売があったものの何故か1度も…

2021年1月撮影ダイジェスト

では月初ですので2021年最初のダイジェストに行きましょう。 今月は通勤先が変更になったり、某ウイルスが原因による宣言の発令とそれに伴う出勤回数の削減などで実はわりと暇な月となりました。特に現在は毎日が定時退社という天国みたいな状況を過ごしてま…

2020年12月撮影ダイジェスト

新年関係の記事を先に書いたので遅れましたが、先月の撮影記録のダイジェストを書いていこうと思います。 〈目次〉 12月5日:271系鳳電車区留置×パンダくろしお 12月11日‐13日:LOVEあいち名鉄旅 12月18日:500系新幹線撮影@山陽新幹線記念公園 12月20日:南…

阪堺電車正月輸送2021

皆様まずは あけましておめでとうございます! 今年はYahoo!時代からカウントしてついに10年目を迎える年の予定です。規模やらなんやらあんまり太くする気はあまりないのですが、出来るだけまったり長めに続けれればと考えておりますので、是非ご覧いただけ…

2020年11月撮影ダイジェスト

遂に1年も今月で終了。今年は私個人の私生活も社会情勢も色々と無茶苦茶でしたが、なんとかギリギリ死ぬことはなかったようです。では温度がどんどん低下して引きこもりがちになり始める11月のダイジェストに入っていこうと思います。 〈目次〉 11月4日:カ…