鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

JR西日本(京阪神エリア除く)

播但線サロンカーなにわ&500系こだま乗車

今週と来週で夏の遠征シリーズのメインである西九州新幹線開業直前ツアーを書いていこうと思います。 そういえば夏なのに夏らしい企画が結局少ないぞ…と思ったある日。 スカイマークの予約とにらめっこをしていると長崎が案外安い…ということでふらっと長崎…

因美線あめつち&伯備線271系撮影

この記事はもっと早く書くべきだった…。そう思う頃にはすっかり秋になっていたので結局通常の更新スパンに乗せることになり今更公開となりました。 8月7日の岡山地区の鉄道はとてもアツく、因美線ではあめつちが走り伯備線では271系が走ることになっていまし…

北陸本線(福井)撮影【18きっぷ福井②】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 前回の撮影後福井のベルで軽く昼食を取り、次の撮影地である細呂木まで列車に乗ります。 〈目次〉 北陸本線撮影 牛ノ谷‐細呂木 森田-福井(九頭竜川) 芦原温泉-丸岡 結び ☆2022年総括☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

JR北陸方面・福井鉄道撮影【18きっぷ福井①】

随分な季節外れになりましたが、今回は18きっぷで出かけた福井地区での撮影の内容を書いていこうと思います。 〈目次〉 湖西線@唐崎駅 北陸本線@新疋田‐敦賀 北陸新幹線敦賀駅見物 福井鉄道@三十八社‐泰澄の里 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…

京都丹後鉄道撮影(丹後日帰り②)

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 宮福線乗車(福知山→宮津) 京都丹後鉄道宮豊線撮影 京丹後大宮‐峰山 与謝野‐岩滝口 丹後山田駅資料館 峰山‐網野 豊岡→播但線経由→阪和線終電 結び 綾部に車を返した後は普通列車で福知山駅へ。福知山駅からは初乗…

山陰本線223系『森の京都QRトレイン』団体列車撮影(丹後日帰り①)

今回から2回かけて3月に出掛けてきた丹後地方への撮影の記録を書いていきます。 この日は京都から福知山まで223系ラッピング編成であるQRトレインの団体列車が運転されていました。今回は18きっぷシーズンで丁度いいので軽く撮影に行く事にしました。 〈目次…

2022年8月撮影ダイジェスト

夏らしい遊びが例年ほどできなかった…遠征も少なかった… そんなことを考えていたらもう9月。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今ぐらい順調に温度が下がってくれれば本当に彼岸にはそれなりに過ごしやすくなるのでは?と少し期待しています。 ではとりあえず…

呉線撮影・シーパセオ乗船≪呉→松山≫【瀬戸内ぐるり2022④】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 呉線撮影 吉浦‐川原石 呉-川原石 シーパセオ乗船(呉→松山) 楽しかった食事会も終了し次の撮影に移るべく呉線の快速に乗り込んで吉浦駅へ向かいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 呉線…

山陽新幹線・山陽本線撮影【瀬戸内ぐるり2022③】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 2日目は朝から少し西の方へ移動し防府駅からお決まりのカーシェアで朝練をするところからスタートします。 まさかの広行6両編成に遭遇 確かに新山口まで運用エリアが広がった227系ですが、徳山に6両編成で突っ込んでくる…

山陽本線(尾道)撮影/周南工業地帯夜景【瀬戸内ぐるり2022②】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 倉敷からは普通列車で尾道駅へ向かいます。 福山までは減便で毎時1本になってしまった区間があったため大変な混雑。いやえらい事してますよこれ…。仮にも高い頻度でサンライナーを運転していた区間とは思えない扱い。そん…

381系国鉄色復刻撮影【瀬戸内ぐるり2022①】

いよいよ現代に追い付きつつある位ネタが増えていないような生活です。引っ越しとかでバタバタなので本当に3月以来まともにお出かけが出来ていないのです…。つらい… そんな事になる直前の3月、春の18きっぷ遠征について書いていこうと思います。 今回狙いた…

伯備線・山陰本線撮影【どこでもきっぷ西日本周遊④】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 3日目は朝1番のスーパーまつかぜで米子駅へ。米子から車を借りて伯備線の撮影地へ向かう事としました。 〈目次〉 伯備線撮影@岸本‐伯耆大山 山陰本線撮影 米子‐安来 長門市‐黄波戸(只の浜海水浴場) 博多駅イルミネーショ…

500系団臨・ラ・マル備前乗車【どこでもきっぷ西日本周遊③】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 仕事の都合でとりあえず更新日を水曜日だったことにして進行します。 〈目次〉 500系団臨×レールスター@東広島駅 DEC741系初撮影:山陽本線@庭瀬駅 ラ・マル備前長船乗車(伊部→岡山) 特急はまかぜ鳥取行乗車 新山口から新…

宇部線・山口線撮影【どこでもきっぷ西日本周遊②】

続きです。 shuttle.hatenablog.com 新山口で宿泊し2日目に突入。東横インU35割を使っていつもよりレベルの高い(いつも定価が3000円くらいのところに泊まっている…)朝を迎えることは出来ました。 そして朝は車を短時間レンタルして、宇部線の撮影に向かう事…

城端線乗車・えちトキ国鉄急行撮影【どこでもきっぷ西日本周遊①】

今回からは12月に行って来たどこでもきっぷの旅について書いていこうと思います。 〈目次〉 2人縛り撤廃!どこでもきっぷ 天王寺→城端 城端線乗車(城端→新高岡) 新幹線から絶景(北陸新幹線乗車:新高岡→上越妙高) えちごトキめき鉄道国鉄型急行撮影 有間川‐…

WEST EXPRESS 銀河〈紀南コース〉レンタカー追っかけ

今回は銀河運転決定からの念願企画。 WE銀河紀南コース追っかけについて書いていこうと思います。 〈目次〉 18きっぷ×トヨタレンタカー乗り捨て 紀勢本線@新宮‐鵜殿 WEST EXPRESS 銀河〈紀南コース〉レンタカー追っかけ 宇久井‐那智 紀伊田原駅(運転停車) 紀…

JR岡山地区撮影(2021春)

夏18の消化方法等を検討している現在ですが、今回は春に18きっぷで出掛けた岡山方面の撮影ネタについて書いていこうと思います。 〈目次〉 特急らくラクはりま撮影@塩屋-須磨(スマシオ) 500系新幹線撮影:山陽新幹線@岡山-相生(宍甘遊園地) 伯備線撮影@美袋‐…

2021年7月撮影ダイジェスト

いよいよ8月!夏休み! はもうやってこない…淡々と週5回仕事に行く日々を過ごしてるわけです。ただせめて18きっぷシーズンだけは「気分だけ」夏休みということにして過ごしております。 案外気楽。いつもより高い頻度でお出かけできますからね。 そんな夏直…

雪の山陰本線【鳥取→豊岡】(冬の鳥取北近畿②)

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 鳥取駅→餘部駅 鳥取駅 福部駅 浜坂駅 山陰本線@鎧‐餘部(余部橋梁) 浜坂→豊岡 浜坂駅周辺 竹野駅 雪見温泉(城崎温泉) 結び // 鳥取駅→餘部駅 鳥取駅 智頭駅からスーパーいなばに乗り込み鳥取駅に到着 流石に鳥取…

姫新線・智頭急行・赤穂線撮影【休日ぶらり旅きっぷ】

今回は順番を大幅に変えて先週の日曜に出かけてきた記録を書いていこうと思います。 この日はここ最近JR西日本で販売が始まった休日ぶらり旅きっぷを活用して姫路や相生方面へ出掛けてきました。 流石に休日ぶらり旅きっぷに関して詳しく書くのはアレなので…

山陰・美祢線乗りつぶし(どこでもドアきっぷ地獄旅⑤)

続きです。 shuttle.hatenablog.com いよいよ最終日。前日酷い終わり方をしてしまいましたし、翌日にお仕事も控えているのでゆとりのスタートとします。 〈目次〉 企救丘駅・志井公園駅乗り継ぎ ○○のはなし乗車録 存在意義とは?仙崎支線 美祢線乗車録 // 企…

芸備線・大村線撮影(どこでもドア地獄旅③)

久しぶりにどこでもドアきっぷシリーズ続編です。 shuttle.hatenablog.com 前日最終の新幹線で福山に辿り着きましたが、続いて始発の新幹線で広島へ向かいます。地獄はまだまだこれからです。ただ今回はわりと天国要素盛り沢山になってるはず? 〈目次〉 長…

北陸→広島乗り継ぎリレー(どこでもドアきっぷ地獄旅②)

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 特急花嫁のれん乗車録 土居原ボンネット広場489系バルブ撮影 サンライズ瀬戸・出雲岡山駅連結撮影 // 特急花嫁のれん乗車録 わくライナーで七尾駅に到着。ここから七尾線の乗り潰しを兼ねて特急能登かがり火号で…

227系きのくに線(紀伊田辺‐新宮)運用開始

今回は順番を操作して3月13日に行われたダイヤ改正関係の撮影記録を書いていこうと思います。 〈目次〉 227系きのくに線(紀伊田辺‐新宮)運用開始 きのくに線(紀伊田辺‐新宮)撮影 周参見‐紀伊日置(日置川橋梁) 下里-紀伊浦神 紀伊勝浦-湯川(湯川海水浴場) 新…

快晴!冬直前の北陸撮影記録(どこでもドアきっぷ地獄旅①)

とうとう今回からどこでもドアきっぷを使った楽しい?旅行の始まりです。 さー楽しめるかなぁ? // 〈目次〉 GoTo活用で原価割れ きっぷを忘れた結果サンダーバードを追いかける 高岡周辺(JR・万葉線)撮影記録 城端線べるもんた乗車録 氷見線@越中国分‐雨晴 …

2021年春JRダイヤ改正詳細

2月25日は新時刻表の発売日。例年の事なのですが、プレスの発表よりも時刻表で得れる新しい情報というのは案外多い… という事でパパっと見て個人的に気になった部分にぐちゃぐちゃ書いていこうと思います。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 鳳駅への鈍行終…

北摂・播磨乗りつぶし撮影(KANSAI THRU PASS1日目)

今回はKANSAI THRU PASS1日目の記事を書いていきます。 切符の説明は簡単に。 スルKANエリアの大半が2日乗り放題で4000円!つまり1日2000円で私鉄バスがほぼ乗り放題になる化け物切符というわけです。 元々スルKAN3dayパスは発売があったものの何故か1度も…

山口線乗車録(中国地方遠征④)

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 山口線撮影・乗車録 特急スーパーおき撮影@青野山‐津和野 山陰本線の本数は著しく少ないので益田で折り返し 篠目駅 県庁所在地?山口駅 〆 // 山口線撮影・乗車録 特急スーパーおき撮影@青野山‐津和野 前回転車…

岩徳線・やまぐち号グリーン車乗車録(中国地方遠征③)

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 ローカル線でも規格は本線並?岩徳線乗車録 柱野駅 周防高森駅 SLやまぐち号グリーン車乗車録【新山口→津和野】 津和野駅転車台 // 2日目は今まで比較的放置され続けていた山口県内の鉄道を重点的に乗車すること…

可部線乗車と夜の広電(中国地方遠征2020②)

続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 広電乗車(阿品→宮島口→横川駅前) 十日市場電停 可部線乗車録 古市橋駅周辺 あき亀山駅訪問&旧河戸駅舎訪問 夜の広電 舟入南 皆実町六丁目 2020年の締めくくり // 広電乗車(阿品→宮島口→横川駅前) 広電阿品からま…