遠征記録
毎年恒例でやって来るのですが、今日がYahoo!時代から通算して開設12年目となります。 遂に干支一周しちゃいました笑 個人的にある意味恐ろしいのが、このブログが開設したときに生まれた子供が小6になっているという事でしょうか。場合によってはこのブログ…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 初日の夜に一気に新幹線で博多に上陸し友人と会った2日目。この日は西九州新幹線開通直前に少しでも特急かもめの撮影を楽しもうということで、車を出していただき長崎方面に向かってドライブすることになりました。 〈目…
今週と来週で夏の遠征シリーズのメインである西九州新幹線開業直前ツアーを書いていこうと思います。 そういえば夏なのに夏らしい企画が結局少ないぞ…と思ったある日。 スカイマークの予約とにらめっこをしていると長崎が案外安い…ということでふらっと長崎…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 名鉄特急パノラマスーパー展望席乗車≪新鵜沼→豊橋≫ 名鉄名古屋本線撮影@本宿-名電長沢 竹鼻線・羽島線撮影・乗車 名古屋鉄道完乗 竹鼻線撮影@羽島市役所前‐竹鼻 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 2日目は四日市の快活を出て急行でひとまず名古屋駅へ。名古屋からは名鉄のグルメきっぷで1日名鉄を乗り回していきます。 〈目次〉 名鉄犬山線撮影 徳重‐大山寺(大山寺ストレート) 柏森‐扶桑(柏森カーブ) 高山本線撮影@鵜…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 5両南紀撮影:紀勢本線@松阪‐六軒 名松線撮影@松阪‐上ノ庄 近鉄山田線撮影 小俣‐宮町(宮川橋梁) 漕代‐斎宮 四日市コンビナート夜景撮影 松ヶ崎駅周辺のラーメン屋で食事、その後モバイルバッテリーを購入して歩…
いきなり7月の3連休に飛びます。お引っ越しとかなんやかんやでGWは本当にどこにも行けなかったので海の日含む3連休は楽しくお出かけ。生憎今年は4連休でもなければ18シーズンでもないので、近鉄フリーきっぷで遊ぶことにしました。 〈目次〉 近鉄特急ひのと…
最終回になります。 shuttle.hatenablog.com ≪目次≫ 予讃線撮影 高野川‐伊予上灘(伊予灘俯瞰) 伊予横田‐鳥ノ木 浅海‐大浦(みかん山) 箕浦‐豊浜 比地大-高瀬 多度津駅 結び 最終日の朝も勿論カーシェア巡業からスタート。まずは車で伊予灘方面を目指して走ら…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 呉線撮影 吉浦‐川原石 呉-川原石 シーパセオ乗船(呉→松山) 楽しかった食事会も終了し次の撮影に移るべく呉線の快速に乗り込んで吉浦駅へ向かいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 呉線…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 2日目は朝から少し西の方へ移動し防府駅からお決まりのカーシェアで朝練をするところからスタートします。 まさかの広行6両編成に遭遇 確かに新山口まで運用エリアが広がった227系ですが、徳山に6両編成で突っ込んでくる…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 倉敷からは普通列車で尾道駅へ向かいます。 福山までは減便で毎時1本になってしまった区間があったため大変な混雑。いやえらい事してますよこれ…。仮にも高い頻度でサンライナーを運転していた区間とは思えない扱い。そん…
いよいよ現代に追い付きつつある位ネタが増えていないような生活です。引っ越しとかでバタバタなので本当に3月以来まともにお出かけが出来ていないのです…。つらい… そんな事になる直前の3月、春の18きっぷ遠征について書いていこうと思います。 今回狙いた…
今回が最終回となります。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 仙石線205系L/Cカー乗車 仙石線撮影 松島海岸-陸前浜田 多賀城‐中野栄 東北本線撮影@仙台-長町 仙石線撮影@宮城野原駅 結び (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 仙石線205系L/C…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 古川→石巻線経由→野蒜 仙石線撮影@野蒜‐陸前小野 仙石線旧線(陸前小野→野蒜) 旧野蒜駅(東松島市震災復興伝承館) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 古川→石巻線経由→野蒜 朝古川のホテルを出…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 左沢線乗車 山形新幹線撮影 天童南-高擶 山形‐北山形 新庄駅 陸羽東線乗車 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 左沢線乗車 山形駅から乗りつぶしも兼ねて左沢駅まで来てみました。 途中の寒河…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 冬の山形新幹線撮影 板谷駅 板谷→かみのやま温泉 かみのやま温泉‐茂吉記念館前 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 冬の山形新幹線撮影 2日目は山形県内で撮影して古川に出てくる計画。18きっ…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 日光線で引退近い東の205系を撮影した後は、小山を経由して下館駅へ。下館駅からは真岡鉄道の撮影をすることにします。 〈目次〉 真岡鉄道撮影・乗車 下館二高前-折本 DE10+50系客レ乗車 いざ雪国へ!東北本線福島口 (ads…
今回からは今年の1月にあった成人の日を含む3連休のお出かけについて触れていきます。 〈目次〉 超得得ドリーム乗車(大阪駅→池尻大橋) 205系600番台撮影 東北本線@宇都宮-岡本 日光線いろは乗車 日光線@下野大沢‐文挟 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || …
続きです。 shuttle.hatenablog.com 3日目は朝1番のスーパーまつかぜで米子駅へ。米子から車を借りて伯備線の撮影地へ向かう事としました。 〈目次〉 伯備線撮影@岸本‐伯耆大山 山陰本線撮影 米子‐安来 長門市‐黄波戸(只の浜海水浴場) 博多駅イルミネーショ…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 仕事の都合でとりあえず更新日を水曜日だったことにして進行します。 〈目次〉 500系団臨×レールスター@東広島駅 DEC741系初撮影:山陽本線@庭瀬駅 ラ・マル備前長船乗車(伊部→岡山) 特急はまかぜ鳥取行乗車 新山口から新…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 新山口で宿泊し2日目に突入。東横インU35割を使っていつもよりレベルの高い(いつも定価が3000円くらいのところに泊まっている…)朝を迎えることは出来ました。 そして朝は車を短時間レンタルして、宇部線の撮影に向かう事…
今回からは12月に行って来たどこでもきっぷの旅について書いていこうと思います。 〈目次〉 2人縛り撤廃!どこでもきっぷ 天王寺→城端 城端線乗車(城端→新高岡) 新幹線から絶景(北陸新幹線乗車:新高岡→上越妙高) えちごトキめき鉄道国鉄型急行撮影 有間川‐…
いよいよ最終回な北海道シリーズです。 こちらの続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 さよなら北海道(新札幌→小樽築港) 新日本海フェリーあかしあ≪ツーリストA≫【小樽→舞鶴】 結び (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さよなら北海…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 根室本線【帯広地区】撮影 大成-芽室 芽室駅 広尾線訪問 愛国駅 幸福駅 根室本線撮影@旧稲士別駅付近 とうとう長かった北海道生活も最終日。 ですが、この日の天気は小雨。とりあえず荷物を宿で預かってもらって…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 特急サロベツで一気に旭川駅へ 到着後は駅前で夕食をセコマで軽く調達して富良野線の列車に乗り込みます。 〈目次〉 キハ40宗谷色撮影@旭川駅 富良野線撮影@西聖和駅 快速狩勝乗車(富良野→帯広) 通学客でごった返す北側(…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 宗谷本線撮影@南稚内-稚内(港2丁目) 稚内観光 北防波堤ドーム ノシャップ岬 宗谷岬(日本最北端) 流氷館 宗谷丘陵 宗谷本線撮影@稚内駅周辺 2021年総括 南稚内で朝を迎えた水曜日。この日は朝からカーシェアリン…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 名寄からはこの日の宿泊地の南稚内へ移動するのですが、まだ日没まで時間もありますしいくつか途中下車することが可能なので、深名線バスから乗り継げる稚内行普通列車を途中で捨てることにします。 〈目次〉 宗谷本線撮…
久しぶりに続きです。 shuttle.hatenablog.com この日からがどちらかというと北海道遠征の目玉となる道北方面への移動となります。 〈目次〉 留萌本線乗車 JR北海道バス深名線乗車 深川→幌加内(快速バス) 旧幌加内駅 旧JR深名線資料館 幌加内→名寄 (adsbygoo…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 〈目次〉 711系保存車(大地のテラス) 旧夕張線廃駅めぐり 鹿ノ谷駅 夕張駅 清水沢駅 石勝線撮影 新夕張‐楓信号場(夕張川) 楓信号場 室蘭本線@安平‐追分 キハ261系多目的車(はまなす)乗車(札幌→千歳) ロイヤルエクスプレス…
続きです。 shuttle.hatenablog.com 3日目は北海道フリパにはそこまで頼らずにレンタカーで道央地区を回ってみることに。 〈目次〉 幌内線撮影 三笠駅(クロフォード公園) 唐松駅 函館本線撮影 峰延-光珠内 美唄‐光珠内 THE ROYAL EXPRESS:光珠内-峰延 まず…