鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

2022年ダイヤ改正関連【快速和歌山日中運転終了・6両快速誕生】

さて本当は先週やる予定だったダイヤ改正シリーズ…なのですが、個人的に諸事情で先週は精神的に完全に参っていてとても記事を書ける状況になかったので1週開けて書いていこうと思います。

 

〈目次〉

 

 

 

2022年春ダイヤ改正関連

さよなら日中走行の快速和歌山行

まずは消滅関連から。

 

特に個人的にインパクト絶大だったのが、かつては阪和線での快速列車のメインの行先であった快速和歌山行がいよいよ日中から消えてしまうという事。その関連の最後の記録を2月末ごろから少しだけ行っておりました。

 

本当はプレス出てからやるべきなのですが、運行時間的に12月1月は撮影困難なのです…

 

2月26日:鳳‐富木(鳳電車区)

f:id:otori205shuttle:20220323232024j:plain

まずはウイルスが原因で絶賛疎開中の281系付属と共に。今回の快速和歌山行と281系付属が留置されている様子こそがJRの現在置かれている状況というそんな記録となりそうです。

 

2月27日:下松駅・下松‐東岸和田

f:id:otori205shuttle:20220323232134j:plain

f:id:otori205shuttle:20220323232130j:plain

駅センで4両快速・沿線で8両快速を狙ってみました。

この快速たちがこの後の改正で区間快速に繰り上がる等の結果になることは把握していたのですが、まさかの使用車両になることは知る由もなかったのです。

 

 

 

3月5日:天王寺駅我孫子町‐杉本町

f:id:otori205shuttle:20220323232423j:plain

f:id:otori205shuttle:20220323232428j:plain

平日は仕事で基本的に撮影が出来ないのでラストの週末。

最後を見るとかそういう事象が発生しないと思っていた列車なので、正直そこまで撮ってもないような行先だったと思います。

 

 

いやあるのかも知れんけど探すほどの列車でもない、そんな日常的な行先だっただけに未だに実感がないのが実情です。

 

3月6日:熊取‐日根野(中道踏切)・日根野-長滝(羊踏切)

f:id:otori205shuttle:20220323232815j:plain

f:id:otori205shuttle:20220323232820j:plain

最後は高校時代思い出の2か所で撮影する事にしました。

 

特に羊踏切は8両以上でこそ良さが出るポイントだと思っているので、その良さが生かせる列車が朝のド逆光の列車と特急の9両運転のみになってしまったのが本当に惜しいところ。

 

 

本当にこれで走行写真がほぼ撮れなくなったのが全く感覚としてないのですが、ひとまずこれで完全撤退となりました。

 

ちなみに車両も一部が京都に転出したようなので、当分元には戻らないのかなぁと。

 

 

 

 

225系5100番台6両編成快速運用誕生

f:id:otori205shuttle:20220323233559j:plain

ダイヤ改正区間快速の運転時間が大幅に拡大したことに伴い、これまで8両で運転されていた快速列車が8両で運転不可能に。

そこで現れたのが6両編成での快速。103系時代だと6両快速は2012年以来、代走を除き定期で225系の6両編成が快速運用に就くのは今回が初です。

 

要因がかなりマイナスとはいえ撮る側からしたら待ってました!!

 

 

後程本当に撮る側にしかメリットがないことも露呈します。

 

 

f:id:otori205shuttle:20220323233918j:plain

区間快速も平日朝以外に初めて6両の運用が登場。

今回の阪和線改正減便でも特に目立った区間快速熊取行にも充当されることになりました。

 

f:id:otori205shuttle:20220323234029j:plain

下りも土休日夕方の区間快速からの折り返しの快速列車は6両編成に。

 

休日はこれでも良いんです…休日はね…

 

 

 

f:id:otori205shuttle:20220323234155j:plain

平日はダメです…

17時52分に天王寺を出る快速が6両編成になったことにより、今までこの時間では見たことも無いような混雑列車に変化。

働き方改革とかで帰宅時間は早まっている!とかアナウンスして終電を繰り上げたわりにその時間に減車するというトンデモ運用となりました。

 

 

 

 

 

以上阪和線の消えるものと現れたものの代表2本の特集でした。ダイヤ自体は夕方は非常に分かりやすくなり、何も考えずに利用できるようになったのでアリなのですが他に評価できるポイントが無い…。車両も飛ばしてしまったので元に戻るとは到底思えませんが、これ以上悪化しないことをただただ願うばかりです。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

城端線乗車・えちトキ国鉄急行撮影【どこでもきっぷ西日本周遊①】

今回からは12月に行って来たどこでもきっぷの旅について書いていこうと思います。

 

〈目次〉

 

 

 

2人縛り撤廃!どこでもきっぷ

f:id:otori205shuttle:20220309191341j:plain

遂に2人縛り撤廃のどこでもきっぷがJR西日本から期間限定で発売。4月だったかに一瞬プレスに出して引っ込めた集団幻覚きっぷでしたが、いよいよ本物が登場。

 

ドアと違ってGoToでの割引チートが無かったり(GoToがそもそも死んだまま)、九州四国路線に乗れなかったりとドアほどのスペシャル感は無いのですが、期間内に3連休が存在しなく同行者を刺そうにも厳しいタイミングに本当に有難い切符でした。

 

f:id:otori205shuttle:20220309191813j:plain

既にタイトルとにじんで汚い途中下車印で察する方も居るかもしれませんが…

 

 

暴走を始めましょう。

 

今回の目標

・ちゃんとご飯を食べよう

・月曜に元気に出社しよう

 

 

 

 

天王寺城端

f:id:otori205shuttle:20220309192208j:plain

今回は天王寺から早速特急に乗車

以前はB快速が新大阪までほぼ同じ時間帯に走っていましたが、これが特急に格上げされたもの。但しスジは概ねB快速時代とあまり変わっていないのか、のんびり新大阪へ向かいます。

 

B快速時代は案外混雑していて堺市から新大阪まで座れないみたいなパターンもあったくらいなので、恐らく和泉府中以南の特急停車駅の場合はわりと便利に使われているのではと。新幹線乗り継ぎなら特急料金半額ですし。

 

f:id:otori205shuttle:20220309192551j:plain

新大阪からは前回盛大にやらかして乗車出来なかったサンダーバード1号に乗車。

 

勿論指定席を抑えて快適に移動…と思いきや自由席でも案外空いていたという。でも背もたれし放題&コンセント使いたい放題の最後尾で着席できているので全然OK

 

ぐーぐー寝ているうちにあっという間に金沢駅に到着。金沢から新高岡まで新幹線で移動して新高岡からは、この先のスケジュールの都合上バスで城端駅へ

 

 

 

 

城端線乗車(城端→新高岡)

f:id:otori205shuttle:20220309193120j:plain

前回遅れ回復のため訪問できなかった城端

1年越しにようやく乗車することが出来ました。

 

駅近くのちょっと名所?のAコープの店にも訪問。本来ならべるもんたで往復するだけで終了する路線の予定だったのですが、色んな意味で思い出に残る路線になりました。

 

f:id:otori205shuttle:20220309193237j:plain

天候も前回と同じく快晴

 

雄大な山々を眺めながら新高岡へ。そして前回の過ちを忘れることはあるまいと心に誓ったのです。

 

~商品券忘れてもきっぷを忘れるな~

 

でも観光列車から見る景色と単なるボックスから見る景色って同じではあるんですけど、ちょっと気分的に違いますからね。個人的にこれは特急と普通でも差はあると思っていたりします。あくまでも考え方の問題です。

 

 

 

新幹線から絶景(北陸新幹線乗車:新高岡→上越妙高)

f:id:otori205shuttle:20220309193838j:plain

新高岡で昼食を購入して、入線を有名な駅センカーブで撮影してそのまま乗車

 

ここからは前回のどこでもドアとルートを変えて上越妙高を目指します。

 

f:id:otori205shuttle:20220309194055j:plain

f:id:otori205shuttle:20220309194105j:plain

2020年の春前に金沢と東京を二股したときに乗車経験のあった北陸新幹線。その時は夜も近かったですし寿司を食べるのに忙しくて景色はあまり見ていなかったのですが、改めて車窓を見てみるとかなりの絶景。

 

在来線は地上を走行するので遠くの海や山を見るのは難しい区間も多かったのですが、新幹線は高架の上を走行するという事もあってひたすら山!海!

 

それを昼過ぎの新幹線でのんびり楽しめるのですからとても良い気分。ついつい1杯やってしまいそうになりますが、ここで飲酒してしまうと後々の行程がぶっ壊れることになるので我慢。

 

 

 

 

えちごトキめき鉄道国鉄型急行撮影

上越妙高からはここ最近の個人的な主流2次交通のカーシェアリングで移動していきます。

有間川‐名立(たにはま公園)

f:id:otori205shuttle:20220309194849j:plain

直江津方は413系なので俯瞰で塗装を活かして撮影

日本海がそこまで荒れているわけでもなく、天候も良好なので個人的に良し。以前はここをはくたかであったりトワであったりが通過していたんだと考えると撮りたさが出てきますね。

 

何かの拍子でリバイバル運転があったらここに来て撮影したいものです。

 

f:id:otori205shuttle:20220309195249j:plain

すぐ後ろを雪月花も通過するのでそちらも撮影

こうやって見ると窓がでかい。そして叡電きららにちょっと似ている…

 

さて皆様。雪月花と聞いて脳内にどんなBGMが流れたでしょうかぁ…笑

 

色々ありますよね。車内でループで流してみてほしいかもしれない。

 

 

f:id:otori205shuttle:20220309195540j:plain

復路は名立駅の近くで撮影

逆光等で露出にかなり苦労しましたがなんとか本命の撮影が出来ました。

 

 

日替わりで色々なHMを付けているようで今回は『くずりゅう』

運行当時の時刻表によると現在のしらさぎの運行系統をほぼそのままの列車だったようです。両数は6両編成と当時の北陸特急にしては短めといった感じ。つまり3両編成で走っていても現役バリバリ感がありますしとても似合うHMですね。

 

撮影後は給油&洗車をこなし上越妙高で買い物した後、新幹線に乗車し金沢に戻ります。

 

 

 

上越妙高新山口

前回は初日最終地点が福山となっていましたが、今回は更に先を目指すこととしました。

 

f:id:otori205shuttle:20220309200807j:plain七尾線仕様の521系を撮影してから敦賀通過の超速達サンダーバードに乗車して新大阪へ。

 

新大阪からは新幹線でひとまず広島へ。

 

ハイ夕食タイム☆

 

お好み焼きとキンッキンに冷えてやがるビール。いやぁ今日も1日よく動いたなぁ…

 

f:id:otori205shuttle:20220309200903j:plain

七尾521を撮影した5時間後ぐらいに227系を撮影している異常性こそが乗り放題の魅力。

 

日本最速クラスの特急と新幹線を活用することで4時間少々で600km移動できてしまう恐ろしい時代であります。

 

f:id:otori205shuttle:20220309201158j:plain

広島から今日の宿泊地までふらっとレールスターで移動。乗り放題なので広島から130km先であってもちょっと近場の宿まで移動~みたいなノリで済ませられました。

 

ちなみに3月改正でこの夜の下りひかりレールスターも消えちゃうようですね。ひかりと言いつつほぼこだまみたいな停車駅の新幹線でしたが、通しでレールスターの旅をもう一度楽しんでも良かったかもしれないですね。

 

つっても唯一の小学校の時に乗ったひかりレールスターは激混み自由席であまり良い記憶はない…

 

 

 

 

新山口到着後はU35割で激安な東横インに宿泊。駅から近くて、普段の怪しいビジネスに比べるとやはり快適。普段からこれ使っても良いのかもと東横の策略に乗せられそうな流れが来ています。

 

 

続く

 

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村