鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

リゾートしらかみ乗車【転職記念東北ツアー⑨】

続きです。

shuttle.hatenablog.com

 

東能代からは五能線の乗車です。

乗車列車は勿論リゾートしらかみで楽しんでいきます。

 

昼飯は…車内販売あるやろ!

 

 

〈目次〉

 

リゾートしらかみ乗車(東能代→川部)

東能代で510とすれ違うところから旅の始まりです。

今回乗車するのは現役車両で最古のくまげら編成。唯一新造ではなく40グループ。

 

どうみても40には見えねぇ…

 

どうせなら新型の方にも乗りたかったのですが、オタク的にはやはり40の旅が楽しめるというのも乙なもの。西の40改造観光列車との違いも楽しんでいきます。

 

能代駅(スローインタイム)

発車するといきなり能代駅でイベントタイム

秋田始発の列車なので途中から乗ればいきなりってだけの話なのですが、早速お遊びタイムです。

 

スローインしろ。入ったら景品プレゼント!

 

 

入るわけねえだろ!小中高何年経っても10回投げて1回入るかどうかの男やぞ!??

 

 

おらよ!(ポイッ

 

 

 

入りました。

奇跡です。記念のブナの木コースターをGETしました。

 

ちょっとしたお土産にルンルンしながら海を眺めて更に先に進みます。

 

 

車内販売はありません。

のんびり日本海の絶景を眺めながら走行

AIRのEDが脳内で流れるまだまだ残暑が厳しい9月でした。

 

 

快適なリクライニングシートでぼーっとしていましたが、まさかの事実。

 

車内販売が無い。手ぶら乗車だと飢える

 

観光列車なのにまさかの車内販売や売店が無いという事実を乗ってから知ることになりました。うぉぉ…ヤバイ…

 

 

この先まとまった停車は千畳敷駅の観光タイム。周辺にテイクアウトのお店や売店があればと願いながら移動する事になりました。

 

 

千畳敷駅(観光タイム)

調べたところ海辺に海鮮丼の店があったので、観光中に海鮮丼を注文して帰り際に受け取るようにしました。

 

エビ美味しい。甘エビだいしゅきなのぉ…

 

という事で、無事飢えを凌ぎ美味い海鮮丼にありつく事が出来ました。

 

西の40改造車は座席こそリクライニングじゃないパターンが基本なのですが、とにかく売りまくるイメージ。その固定概念で乗車したという事もあり販売が一切存在しないというのは驚きでした。ちゃんとリサーチしとけアホ

 

海は御覧の通り

 

なんだこの地形は。。

 

かなり珍しい場所のようで、和歌山の千畳敷橋杭岩ともまた違う感じ。ハワイの火山周辺にありそうなのですが、当然地形に詳しいわけでも無いのでそこまで深堀するのはよすこととします。

 

 

 

津軽三味線演奏

実は結構楽しみにしてました。津軽三味線演奏タイム

 

やはり青森で聞きたかった津軽三味線の生演奏。大学時代に2年だけ和楽器に触れていたことがあったのでより楽しむことが出来ました。

動画に比べると生ですし、車両スペースが限られている分音もかなり響くので力強さが直に伝わってきます。ただただカッコいいのであります。

 

久しぶりに自分も和楽器触りたい気持ちはあるのですが、ピアノみたいに町中にホイホイ置いているもんでもないですからねぇ…。

 

五所川原駅ではブナ編成と行き違い

この町は五能線沿線でも栄えているエリアですし、津軽鉄道もあり魅力のあるエリア。まさかの3月末まではイトーヨーカドーまであったので驚きです。

 

津軽鉄道のストーブでイカ焙って呑んだくれてぇ

 

などと思いながら後は、津軽弁のお話を聞きながら川部駅に到着。

 

この後は青森駅に向かいます。

 

続く

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

2024年3月撮影ダイジェスト

ダイヤ改正もあり大変革のあった3月。世の中も年度終わり、そして新年度に向けてバタバタしております。かくいう私も人手不足とかで転職組の新人特有の応援要員としてあちこちに駆り出されている現状。わりかしバタバタしつつも充実した日々を送っています。

 

そんな3月の撮影記録を振り返っていこうと思います。

 

〈目次〉

 

 

 

 

3月2日:南海高野線・本線撮影@堺市役所展望ロビー

新しく入手したCPLフィルターの実験をしてみました。

これにて反射の軽減などが期待できるはずなので、展望台で検証してみました。場所は無料で入れるお手軽展望台堺市役所。

 

ぶっちゃけ写り込みもあるので敬遠していたポイントだったのですが、次回からは冷暖房完備のこの場所も新たな選択肢として追加する事にします。

 

南海本線と海がどうにか絡められる数少ない場所だったことがこの時に判明。

あーそういえばここ海見えるわ。

 

天候等の条件が良ければもう少しクリアな海とラピートの撮影も期待できそうです。今回もラピートは撮ったのですが、今ひとつだったのでスルーって事で。

 

3月3日:北陸新幹線敦賀延伸直前!北陸本線福井地区撮影

Coming Soon‼

 

 

 

 

3月9日:引退直前!381系やくも撮影

Coming Soon‼

 

3月17日:名鉄西尾線撮影@吉良吉田-上横須賀

三河方面に用事があり、近くを通る時に丁度30分間隔の西尾線列車が通過しそうだったので雨の中ではあるものの撮影

 

単線を走る5000系。普段の名古屋近郊の複線区間での通過では得られない養分がありますね。

 

蒲郡線は結局タイミング悪く撮影出来ませんでしたが、ついでの撮影なのでこれでOK。

実際この辺は車が圧倒的に便利なのを改めて走って痛感しましたが、その中で最低限の列車本数を確保して一定の利用者数を確保しているのは名鉄の凄い所ですね。それが見事に運賃に跳ね返っては来ているのですが笑

 

 

 

 

3月20日:特急まほろば・学研都市線イレギュラー行先撮影

特急まほろば:おおさか東線@放出-高井田中央

東線のド定番スポットなのにも関わらず未だに未訪問だったので慌ててやって来たというお話。

側面も分かりやすいですし、一目で東線と分かるほどの定番ポイントで撮れたのでOK。

 

運行回数は増えたものの往路復路共にスッカラカンなのがあまりにも心配。正直本当に大丈夫か?まほろば…。

 

学研都市線イレギュラー行先『区間快速松井山手』@放出‐徳庵

お決まりの遅延ビックXに巻き込まれたことが原因で、区間快速の1本が突発的に松井山手行に変更となっておりました。

この行先自体は定期でも設定があるのですが、深夜帯の運行なのでこのように日中に撮影出来るのは遅延時限定。

 

いがーいと遅延すると妙な種別行先が阪和線以上にホイホイ出てきてしまう路線だったりします。

 

後快速通過駅の人権が極端にない。

 

 

 

 

3月23日:北大阪急行箕面萱野延伸開業!

開業したのでみのおキューズモールへのお買い物ついでに行ってみました。

まずは箕面船場阪大前から程近い沿線で恐らく最も有名のなるであろう撮影地から。

 

実は行くまでは、何で箕面なんて所にわざわざ…と思っていたのですが、いざ行ってみるとあらビックリ。何故今までここの鉄道が無かったんですか??と思えるレベルの街並みが広がっており、北摂やっぱり都会や…と南大阪の元住民は思ってしまったのでした。

 

これからは堺から箕面がダイレクト!ということでもあります。

カルフールのイオンがある事から、お馴染みのローストチキンも健在。光明池亡き今、鉄道でお手軽に行けるところであの味が再び味わえるという事が個人的には大きいです。

 

試食したところ味も変わってなかったので、我が家でも今度買って食べることとします。

 

Topic1:特急らくラクやまと・休日うれしート運行開始

shuttle.hatenablog.com

 

Topic2:大阪来てな!大阪プレDC記念HM撮影

Coming Soon‼

 

 

 

 

結び

お出かけシーズンの3月なんてこんなもんです。とにかく忙しかった。仕事も後半からわりと忙しくて実は結構へとへと状態だったり。ダイヤ改正もあったりで単体で書ける記事も多数あるのですが、これはなんとか順次書けるようにしていきます。まーだ夏の記事書いてるのはシンプルにマズい気がしてならない…。

 

そして珍しく日根野のHF607編成にHM風のシールが貼られており、そちらも集中的に狙っていきたいのである程度撮影出来たらその記事も書くとします。快速運用とかやっぱり撮りたいじゃん??

 

 

もういくつ寝ると春の旅~なので楽しみにしつつ新年度のお仕事も頑張っていこうと思います。

 

 

では以上です。

 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村