前回の続きです。
これが名古屋ネタの最後となります。
〈目次〉
名鉄築港線乗車
貨物駅となりますが左側では名鉄電車が解体されたりしています。そして名物のダイヤモンドクロスもあります。
そうでした。ここは工場通勤客用の路線なので、片側は異様にガラ空きでももう片方は激混みなのを忘れていました。
そのまま通勤客にもまれながら急行電車で神宮前駅まで向かいます。
名鉄河和線撮影@神宮前駅

特にこれといって撮るものも無かったのですが時間が少し余っていたのでここで簡単に撮影。
JR東海名古屋地区夕ラッシュ撮影
名古屋駅に到着して早速居たのは2編成しか在籍しないJR東海の数少ない国鉄型。気動車も完全に淘汰されたので、国鉄型自体が本当にこれともう1編成のみ
201系やらキハ40をいつまでも使おうとしている何処ぞとはえらい違いですねぇ。

中央本線系統
左側ホームライナー思ったよりも乗車率が高めでした。
この後早めに夕食を摂り高島屋で珍しくお土産を調達。
その後名神超特急に乗り込み帰宅しました。
またバスに乗り込んだ直後に眠り込み目が覚めたら高槻まで来てたという…
以上です。
今回は突発的な思い付きで名古屋になりました。