鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

2023年1月撮影ダイジェスト

2023年のダイジェスト記事一発目といきましょう。

 

 

その前に今月は前半しかほぼねぇです…。

 

いよいよメンタル的に限界が来たようで現在療養中といったところです。大型遠征も企画としてはあったのですが恐らく中止になるでしょう。とりあえず書けるだけは書くことと、「撮影はあなたには必要です」との指示を受けてはいるのでゆるーくしばらく過ごすことにします。どんだけこれに依存してるねんやべーやん…

 

〈目次〉

 

 

 

1月1日:南海本線終夜運転『普通高石行』@石津川駅

2023年1発目は地元堺で過ごしていたので南海電車終夜運転を1本

 

何年か前までは阪和線でも終夜運転を実施しておりそれに関する記事も結構書いていたはずなのですが、とうとう南大阪方面の終夜運転もこの高石行を残すのみとなってしまいました。現在の家は幸いにも終夜運転を実施してはいるのですが、正月は実家でのんびり過ごしたかったのでパス。またそのうち行けたら行こうと思います。

 

1月2日:正月南海乗り放題な旅

shuttle.hatenablog.com

 

1月3日:鳳電車区観察(281系・271系疎開)

特急くろしおが基本9両に増結され、特急はるかも一応毎時2本運転と復活の兆しは見せているものの2020年春改正のオール9両には未だ届いておらず付属編成は完全に鳳でニートといった状態です。一応9両運転も朝を中心に設定があるもののそれでも余らせちゃってますね。

 

2020年の疎開の時は一時的なものだと思ってたのですが、もうかれこれ3年目になろうとしております。

 

1月7-8日:信州北陸遠征

shuttle.hatenablog.com

shuttle.hatenablog.com

 

 

 

1月14日:大和路・おおさか東線直通快速乗車(奈良→放出)

梅田に用事があったので京都奈良経由でプチ大回り乗車をしながら帰宅する事に。

 

折角なので時間を合わせて直通快速にお試し乗車です。

 

お試し乗車といっても、普段から帰省の時に放出→久宝寺で乗ったり(環状線経由とあんまり変わらないのに空いてる)、新大阪→放出で乗ったり(ノンストップは気持ちがいいし環状線混んでるから嫌)しているので、乗り慣れない列車でもないのですが大和路線内からの乗車はあまり多くなく今回は全体的な雰囲気を味わう事にしました。

 

上の発車標の通り大和路快速の3分後ろを突っつくダイヤなので、大和路線内はすっからかんで輸送しているのが特徴。実際王寺でようやく多少乗ってはきたものの久宝寺までは空気輸送、久宝寺から席がそれなりに埋まるような混雑具合でしたからね。

 

かといって等間隔にすると今度は東線内で詰まるのでしょう。実際東線内では久宝寺新大阪で普通列車に比べて10分程の速達性を実現しており、これ以上速達化するには15分間隔の普通列車を犠牲にするか待避設備を設けるしかどうしようもないのです。

 

何が言いたいのかといいますと、おおさか東線全体的に設備が悪すぎます…。

 

そして直通快速もう1つの特徴は女性専用車の設定が解除されているという事。

次改正からは221系8連での運用となるので、そもそも女性専用車の連結が無くなりますがこうやって堂々と乗車出来るのも残り僅か?です。

 

ただ誰も乗っていない車内なので撮影出来ましたが、少しでも利用がある車内での撮影は一般車両以上に不審がられるかも。

 

1月22日:287系付属くろしお代走:阪和線@上野芝‐津久野

実家にゆるく帰省

ちょうどタイミングよく287系付属で代走をやっているらしいという目撃が上がっていたので、昔からのポイントで撮影。寒かったですしこれくらいで撮影を終わらせて後は実家でのんびり過ごしていました。

 

 

 

 

結び

とにかく今は現状を打破するために動くのみです。いや無理はしない方が良いとか色々話としてはあるのでしょうが、やはり動きたいのが自分でもあります。

戻ったところで仕事ねーだろという事も考えうる話なのであらゆる選択肢を持って考えないといけないなぁとは思いますね。

 

後は鉄道撮影をリハビリとして使ってるのはどーなんでしょね…。10年くらいやってはいますけど、そこまで精神を安定させるコンテンツだったっけ?

 

以上です。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ