鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

梅田貨物線切り替え工事関連(2023.2.12)

今回は久しぶりに新しめの内容として2月12日に実施された梅田貨物線の切替工事に関連した内容について触れていこうと思います。

 

〈目次〉

 

 

 

1月28日:梅田貨物線旧線お別れ撮影@梅田信号所-新大阪(中津跨線橋)

有名なカットですが、ここでの付属編成の撮影はまだ出来ていなかったですし直通快速も撮れていなかったのでラストチャンスとして狙ってみました。

この日は阪和線内で人身事故がありダイヤが大幅に乱れていました。その影響で1時間で特急列車が5本通過という大収穫。状況が状況なだけあって褒められたもんじゃないですが、まあ撮影的には悪くはなかったと。

 

323系も確認列車として通過

ここ最近新大阪への乗り入れがかなり目撃されていて、是非機会があればと思っていたので丁度良かったです。長期休暇とかだと錆び取りとかそういう意味だと思うのですが、今の試運転は本当に謎。

 

いつかまたユニバ快速みたいなのが万博までに入るのでしょうか。万博で走るのは報道でもご覧の通り確定のようなので前倒しなども期待しておきます。

 

そして直通快速の送り込み

現在は放出から出区して梅田信号所で折り返した上で新大阪発の直通快速として運用するという正直効率…という運用。次の改正からは晴れて大阪発になるので一部は無駄な運用ではなくなりそうです。

 

ただ本音でいうと、どうせなら送り込みと返却も放出止の快速or普通で旅客扱いをしてほしいところ

 

 

 

2月12日:梅田貨物線切替工事関連

ここまでは現役時代最後の記録として、ここからは2月12日の切替工事に伴うダイヤについて振り返ることにします。

 

特急くろしお号天王寺駅阪和線ホーム折返

現在の天王寺駅阪和線ホームといえば、データイム区間快速普通列車のみが発車する駅の規模に比べると寂しい雰囲気のホームとなっています。

 

しかしご存じの通り国鉄時代は特急くろしおがこの1.2番ホームから発着していました。現在では発着する快速列車等も随分少なく通常時は持て余していますが、この日は国鉄時代のリバイバル状態。往年の天王寺駅を彷彿させるような雰囲気となりました。

 

 

ま、その時代産まれてないのであくまで想像ですよ

 

短絡線が完成していない天王寺駅世界線って多分こんな感じになっていたのだと思います。

特別ダイヤなので当然ですが、放送も駅員さんによる手動放送。その辺も含めてまさしくリバイバルといった感じでした。

 

いよいよ大阪駅が誕生するにあたって、大阪駅へ向かう際の特急からの乗換駅という役目も失うことになりますますスルー駅になりそうです。もしかしたらこれが天王寺駅阪和線ホーム最後の晴れ姿になるかもしれないですね。

 

ここに289系が止まっている状況

どうしてもはんわライナーを思い出さずにはいられないですね。もう完全廃止から10年以上が経過しすっかり存在も忘れつつあるようなライナー列車ですが、もし残っていたらこうやって昼寝していたことでしょう。

 

そしてその横をノコノコ入線してくる287系。本当にもし今でも短絡線が無かったら…?を再現しているようなシーンでした。

 

おおさか東線新大阪駅

一方で南紀関空への玄関口としてのアクセスを今日だけ奪われた新大阪駅

勿論ながら電光掲示板は空白で南紀へ向かうには、一度天王寺関空へは関空快速での移動となります。

 

個人的な持論なんですけど、この日だけくろしおを日中関空紀州路快速を追い抜く和泉府中に止めてやればよかったんじゃ…?

正直天王寺駅の一番端っこのホームに行くことを考えれば対面乗り換えの方が楽っす。

 

 

この日だけはおおさか東線専用乗り場となった新大阪駅1/2番乗り場。普段は特急ホームを間借りしてる感が否めませんが、この日は完全に専用ホーム。

 

おおさか東線は不幸にも久宝寺・放出・新大阪・大阪とそれぞれが間借りみたいな扱いで優先順位が低めの路線。どれか一つでも専用の設備があればなぁと今でも思いますね。

 

 

 

 

結び

2月11日を限りで地下へ移行した梅田貨物線。次の改正からはいよいよ大阪への停車とおおさか東線の乗り入れがスタートとなります。

 

 やはりこの路線の一番大きな思い出といえばB快速。自分の中でこの路線はB快速抜きでは語れないレベルでお世話になりました。過去記事とかも漁ればお出かけ回のB快速の乗車率は中学高校時代は特に高いです。

 早朝に普段は普通切符では通れない線路を眺めながら、新大阪に到着して快速電車に乗り換える、きたぐにを撮影するなどなど鉄ヲタとしての思い出はたくさんある線路だったのでそれが完全な過去形になってしまうのは寂しい限りです。

 しかし大阪駅完成で今の家からは直通で一応本物の大阪駅へ行くことが可能になりますし、特急列車の大阪乗り入れということで南大阪や和歌山方面の特急輸送はかなり伸びることも期待できると思います。実際特急の恩恵は受けづらい堺市内に在住していた自分ですら、深夜帯に走行していた新大阪発の快速列車の存在のせいで大阪駅で泣かされたことが大学生活のころは結構あり、早くホーム作れと思っていましたしね笑

 そして勿論一番待ち望んでいたのは特急利用者でしょう。今までは環状線ないし御堂筋線の混雑に揉まれてようやく特急に乗って帰路に辿り着く、もしくはその逆のルートを歩んでいたことでしょうからその点ではやはりお待たせし過ぎました!

 

以上が私個人のコメントですね。

 

では後はダイヤ改正を楽しみに…そしてなにわ筋線を楽しみに待つことにします。

 

以上です。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ