2月25日は新時刻表の発売日。例年の事なのですが、プレスの発表よりも時刻表で得れる新しい情報というのは案外多い…
という事でパパっと見て個人的に気になった部分にぐちゃぐちゃ書いていこうと思います。
〈目次〉
鳳駅への鈍行終電チェック
今年は終電繰り上げがメインという事もありかなりの変革が発生する終電関連。最初の時刻発表では阪和線上り終電は未知。
終電繰り上げ第一報に関してはリンクを貼っておくのでそちらを参照にしてください。
ということで鈍行旅行でよく行くような場所への終電を含めて確認してみます。
和歌山方面→阪和線方面
非常に小さくて読みにくいですがお許しを。
肝心の終電ですが、2020年までのダイヤの関空快速と普通を丸々消した感じのダイヤになりました。
それ以外の点だと新宮での滞在時間の拡大が目立つと思います。
今回227系導入が予定されている紀伊田辺以南で普通列車の所要時間が基本的に短縮されることとなりました。一部を除いてあまり注目はされていませんが、227系導入区間の紀伊田辺以南はダイヤにかなり手を加えられています。
その影響で鳳から新宮方面への始発普通列車乗り継ぎリレーの新宮到着時刻が10時41着から10時27着に。結果として全体を通して新宮での滞在時間が18分拡大となりました。
18分をどう使えるかは知りませんが、どうにか活用してください。
大阪方面から新宮への普通リレーは接続が大幅に改善されたとかで無茶苦茶便利になるようです。特に白浜は50分ほど早着になりくろしお1号より数分先着に。
18きっぷ旅行にも白浜を選択肢に入れてみては如何でしょうか。
山陽方面→阪和線鳳以北・大和路線王寺以西
恐らく最も変化のない終電リレーを繰り広げるのは山陽方面。
変更が発生するのは大阪周辺ですかね。元々姫路を発車する22時台の新快速が土休日に一部欠けていることで差が出ているのですが、今回の改正ではその差が縮まることとなりました。就職してしまった現在平日ダイヤで鈍行旅をすることはそこまで多くないでしょうから、土休日の帰宅時間の短縮に目が行きますね。姫路でのお蕎麦タイムもきっちり維持されました。
大阪での乗り継ぎ時間の短縮がとても効いています。
一方で富木より南では平日休日共にこの流れを利用することが出来なくなりました。岡山駅を基準にもう1本前の列車に乗るしかないですね。
名古屋・北陸方面→阪和線鳳以北・大和路線王寺以西
今回非常にダメージが大きいと思われるのは名古屋・北陸方面からの終電リレー。
最大の原因は長浜・米原方面から22時台の新快速が全て野洲始発になってしまったこと。一応救済?として快速列車が運転されるのですが、帰宅はもれなく終電コースに変更となります。名古屋21時発の終電リレーは自分の中では鉄板だったのですが、それも少し厄介なことになりそうです。
そしてこちらに関しても富木以南は利用不可になりました。元々は和泉砂川まで行けたのですが今回新快速区間短縮の煽りを受けて大幅短縮となります。名古屋方面からは30分、北陸なら約1時間早く乗るかどうにかこうにか。
播但線パターンダイヤに近づく?
時刻表をパラパラーっと見てて播但線のページに違和感。
こんなに綺麗に福崎と寺前が運転されてたっけ?と思ったらそこそこ綺麗なパターンダイヤに変化していました。
姫路方面へ向かう列車も同じように寺前発と福崎発が1/hずつ。しれっと最近流行りのパターンダイヤ路線拡大に便乗していました。
一応プレスにちらーっと載ってましたがこういう事だったんですねぇ。
鹿児島本線快速が8000番台に
もうタイトルの通りです。時刻表をご覧ください。
全区間快速運転する純粋な快速列車のうち11時~16時台の列車が上下とも全て列車番号8000番台。つまり多客臨に変更となっていました。
いつ切られても不思議ではないっつーことです。
列車本数はどんどん減っていきます。負のサイクルの回転率が上がっております。
結び
最終の下り新快速に関してはかなり痛い…。くつろぎのアップグレードへの課金でサッサと帰宅することも検討したほうが良いのかもしれない。就職した後で良かったです。
そして全体的に歯抜けダイヤがやはり多い。減便ニュースが上がってて、プレス記事に突っ込んだ可部線も見事に歯抜けでした。湖西線も新快速があるのでまだマシとはいえやはり歯抜け。どうにかしたのは嵯峨野線だけですか…
また本数が戻ることを期待はしますが、今後もっと酷いことになりそうですね。阪和線区間快速も時間の問題?みたいなことも噂されてますしね。
ただ鳳以北に関しては影響が最小限に済んだので今回は恵まれてた…って事にしておきましょう。
他にも細かい変更点は色々ありますので詳しくは時刻表をどうぞ