鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

電化半年前の武豊線乗車(7月26日)

続きです。

shuttle.hatenablog.com

 

〈目次〉

 

 

浜松駅からは新快速で移動します。

 

イメージ 1

新快速車内が結構混んでいて座れなさそうだったので、発車までホームで適当に撮影しつつ時間つぶし。
 
撮影後は乗り込んで大府まで向かい大府から武豊線に初乗車!
 
来年電化するのでそれまでに一度乗ってみたいなーと思いましてね。
もう大部分で架線の工事は完成状態にありました。
 

 

 

電化直前の武豊線乗車

f:id:otori205shuttle:20220220201816j:plain

大府から武豊までの往復に利用したのはキハ75
 
当然電化すれば、武豊駅に入線する定期運用は無くなるでしょうし、復路の東海道線内での快速運転DCも消滅することになります。
 
JR初期頃までは速達性のために快速運転をしていたというよりは、他列車の邪魔をしないように快速運転していたという要素が大きそうなダイヤでした。ただキハ75投入以降の現在のダイヤでは特別快速の代替となる速達性のある列車に。
 
電化後は一般的な電車運用になるのでしょうが、特別快速の補完としての色合いは引き継がれることになるでしょう。
 
 
イメージ 2
復路
乙川駅にて
ほっ…ほら…パンタグラフ…無いでしょ?…
電化前の風景を離合ついでにと思ったのですが架線は張ってあるしキハ25だし全然電化前風景とは思えない状況に。
 
キハ25が武豊線に走る光景ってのは本当に一瞬で終わることになるようです。
 

f:id:otori205shuttle:20220220202322j:plain

そして東海道線DC快速の移動を堪能しつつ名古屋駅に到着
 
 

 

 

関西本線名阪移動

イメージ 3
乗車電の区間快速
これの前4両が区間快速に、後ろ2両は普通列車としての運転になります。
 
イメージ 4
名古屋駅で偶然登場キヤ95
これはちょっとラッキー!
 
区間快速発車3分前に到着したので撮影時間があんまり多くなかったのは残念ですが、狙っていたわけでもなかっただけに喜びも大きいです。
 
イメージ 5
区間快速普通列車を乗り継いで柘植駅へ。
 
架線が無いので妙にすっきりしてるんですよねぇ…
 
 

f:id:otori205shuttle:20220220202534j:plain

柘植からは草津線東海道本線というちょっと東海道に近いルートを使用して帰ってみました。
 
関西本線天王寺まで延々各駅に停車益していくのに対して、草津線周りの場合は草津から新快速で大阪までぶっ飛べるので所要時間的にあんまり変わらないんですよね。
 
 
大阪からは大阪環状線を使って天王寺へ。
 
イメージ 6
富木以遠最終の区間快速日根野
堺市で普通と連絡してたら乗ってたんですけど全然連絡してないですからねぇ。ということで続行の普通列車で帰宅しました。
 
 
 

結び

 
青春18きっぷを駆使して新幹線工場見学に行ってきたわけですが、やっぱ吹田よりサイズも人もかなり多いですね。それなりの暑さ対策はいりますw
 
ただ暑くて18きっぷで行くには少し気合のいる距離ですが、来た甲斐は十分にあった!そう思える1日でした。
 
それに電化前の武豊線に乗車することが出来たのも大きいですね。近場の路線でこの先電化しそうな区間もあまり見当たらないですし、こういう変化を楽しむことが出来たのは将来的にも貴重な記憶になったように思えます。
 
 
以上です。
鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ