鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

山陰本線・伯備線381系やくも撮影 (2日目)

続きです。

shuttle.hatenablog.com

 

2日目は松江の快活からスタート。この日の早朝に夜行バスでやって来るフォロワーさんと駅で合流して、まだ夜も明けきらぬ時間から車で撮影地を巡ります。

 

〈目次〉

 

 

 

 

山陰本線伯備線381系やくも撮影

山陰本線区間

(スーパー)やくも4号・(国鉄色)やくも8号@揖屋‐荒島

まずは中海をバックにした俯瞰のお立ち台

基本的には山奥を走るやくもにとってようやく海の近くを走れる区間です。意外と紫の車両が良いアクセントになってて良し。

 

撮影後は一旦松江駅に戻って懐鉄入場券を購入。またまた戻って来て国鉄色も狙う車ならではの動きをします。

 

 

ただここで渋滞に悩まされてしまうのが車の悲しい現実。

9号線の流れが悪く撮影地にギリギリたどり着けず、途中の階段からどうにか撮影。これはこれでアリではあるのですが、やはりもっとバっと海を出したかったです。

 

にしても国鉄色に昨日から嫌われている…

 

 

 

 

 

(番外)サンライズ出雲撮影@玉造温泉-来待

ギリギリトラック全被りは回避したサンライズ宍道湖のカットです。もはや運ゲー

 

出雲市に向けてもう一息走ります。これで2日連続のサンライズなので、これはこれで結構充実しているという笑

 

あめつち・(スーパー)やくも5号@米子-安来

山陰道を走り大山バックともいわれているお立ち台に来てみたのですが、御覧のあり様。心の中にある大山を堪能しつつ、あめつちを撮影

 

いや、一応見えたり見えなかったりうっすら見えたりで、100%ダメだったわけでは無いんですけどねぇ。

 

予定では大山とスーパーやくもを撮って優勝!みたいなシナリオを想定しておりましたが、それも叶わず。

 

これはこれで十分OKなんですけどね。

 


 

 

伯備線区間

(国鉄色)やくも9号@根雨-黒坂

伯備線撮影は初っ端からほぼ本番の根雨-黒坂の超有名お立ち台

伯備線撮影地といえば!位にはよく見るポイントです。ここで381系が撮れたってだけでも正直今回のドライブに損はなかったわけです。

 

何ならここからは消化試合や笑

 

ぐらいの余裕すら出始めました。車内では朝からずーっとハイテンションで喋り~の歌い~ののお祭りだったのですが、これがハイライトと言えるでしょう。

 

(スーパー)やくも20号@上石見-生山

山には囲まれているもののちょっとした集落のあるポイント

4両だと少し寂しいことになりそうですが、6両だとそれなりに画になるポイントですね。

のんびり道の駅で買ったミニトマトを食べながら気楽に撮影していました。生山のトマト美味いっすわ!

 

(国鉄色)やくも24号@伯耆大山‐岸本

ゲリラ豪雨があるのでは?というヤバイ雲もあったのですが、幸い米子市内だけで救われました。それでも大山は結局現れず、諦めて無難に撮影

 

これだったら普通にストレートで狙っても良かったなぁという感じはありますが、これでも直前まではわりとしっかり見えていたのでやはり運の問題

 

 

 

 

 

日付ミスの悲劇。WESTER特割予約失敗

この後、夕飯を調達して米子に車を返却。

解散して酒を飲みながら伯備線の鈍行で岡山へ。

 

 

岡山では227系とサンライズの並びも撮影

 

新しい岡山を楽しんだところでWESTER特割で予約した最終のみずほで…!

 

 

おいこれ明日のみずほやぞ…

 

前日のレンタカーの惨劇を帰りの新幹線でもやってしまっておりました。

 

この段階で打てる手は

・諦めて朝の新幹線に列車変更を掛けて快活で寝て、大阪に帰る

・ポイントを払い戻して、高松まで寝て二人を結ぶジャンボフェリ~

 

とあったのですが、この日友人を急遽家に泊める約束になっていたので、23時になって今更ネカフェで寝てね♡と言えるはずは無いわけです。

 

そうなると払い戻したうえでeきっぷでちょっとでも安く上げてみずほに乗って帰るという選択になりました。

 

痛い出費ですが自業自得です。高い勉強代だと思うしかないのです。それ以外には手数料分以外のダメージが無かったので良かったとしましょう。

 

 

結び

撮影内容自体はかなり十分でした。美味しいものも食べられましたし、概ね撮ってみたいカットは撮れたので、山が見えないとかあーだこーだを抜きにすればとても楽しい撮影でした。帰りの鈍行のバカ停では綺麗な星空も楽しめたし正直充分です。

 

が、まぁちゃんと真面目に日程管理はしましょうってのが今回の一番の教訓です。

 

 

 

2023年最後の投稿

ちなみにこれが2023年最後の更新になろうかと思われます。

 

2023年はメンタル的にしんどい部分や色々と失敗した部分はありましたが、退職してから新しい職場はあまりにも充実していて毎日があまりに楽しい日々を過ごすことが出来ました。明らかなマイナスの流れで新年を迎えるわけではなく、今後更なる楽しさが待っているのだろうという希望のある年越しになりそうです。

 

後来年はどうにかビックイベント目指します!

 

ではよいお年をお迎えください。

 

 

 

では以上です。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ