鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

2024年2月撮影ダイジェスト

ようやく3月です。

 

春も近づいている…はずなのですが、今ひとつ気温はまだ反映されていない様子。ただ流石に来週再来週にはある程度温度も上がることでしょうと少し期待。また日照時間に関しては確実に長くなっておりますので、また撮影しやすい季節が戻ってくることを期待しつつ29日で終わってしまった2月の撮影ダイジェストについて書いていこうと思います。

 

 

 

 

〈目次〉

 

2月8日:281系HA604編成撮影:大阪環状線@弁天町‐大正

たまにはいいじゃない。何の用もない日に半休を取得したって。

 

という感じのノリで取得した半休。本当にやることもなかったのでとりあえず天王寺に出てボーっと考えていたら、緑221が天王寺を出発。ただちょっとした計算違いで被ったので気を取り直して通常塗装のはるかとラッピングの混結が分かりやすそうな、ドームのお立ち台に来てみました。

 

天候は微妙ですが、9両で運転されているという事に関しては少なくとも分かりますし記録としては良しとします。

 

 

 

 

2月10日:近鉄京都・奈良線撮影

近鉄京都線@高の原-平城

午前中は奈良県内で用事があったのですが、午後には解放されたので3連休を堪能するという事で奈良満喫フリーを購入。

 

まずは平城から程近いカーブに来てみました。

 

まず1つ目の目当てとしてあまり生活圏になく未だに未乗区間京都市営地下鉄10系

ちゃんと乗りまーす…笑

 

このお立ち台は特性上6両以上の方がカッコよく撮れるので、自ずと急行列車がメインの被写体となるのです。

 

そしてあをによし

本当に予約が取れない。他の列車は何だかんだで直前キャンセルとかで取れるのですが、未だにこれは乗れてないですねぇ。是非とも阪奈間で乗車してみたいとちょくちょくチャレンジしているので、今後も継続的に実施していこうと思います。

 

近鉄奈良線@大和西大寺-新大宮(ならファミリー展望台)

どうにか平城宮跡と絡めて良い感じにと思ってネットの海を漁っていたところ出てきたポイント。あをによしのデザインに合った背景だったので良かった。

 

光線はなんとも言えない。このポイントで、やはりフィルター等の活用で俯瞰でも無理なく撮れるように改めて対策しようと予算を付けることとしました。

 

そしてこちらがお目当て

実はあをによしはあくまで副産物で、この日真のメインはひのとりを奈良っぽく撮る!でした。

 

マジでどんな風景にも合うなコイツ。どんどんあちこちに運用を拡げていってくれw

 

賢島とか行ってくれてええんやで(ニッコリ

 

 

 

 

2月11日:奈良線205系撮影強化作戦(仮称)

Coming Soon‼

 

2月12日:大阪来てな!キャンペーン115系急行鷲羽運転・273系展示

この日は115系鷲羽の運転と273系の大阪展示があったので神戸線で撮影する事に。ただどう考えても駅センはパニックで超有名ポイントもどうなるか分かったもんじゃないので、キャパの広そうなポイントで撮影する事にしました。

 

 

115系急行鷲羽撮影

立花‐甲子園口(立花陸橋)

思ったより短かくて障害物目立つは、裏になんか引っ付いてるわであーらららららら。

 

いや苦しく言い訳して京阪神に来たってのは分かりやすいのは確かですが、そもそも3両編成をこの撮り方は短さが際立つだけであまり良いものでは無かったです。

無難に縦で誤魔化すべきでしたね。

 

撮影後はひとまず追っかけ

 

宮原操車場付近

ケツ撃ちですが、さっきのに比べるとまだマシかもしれない。

少なくとも大阪に来たってのは分かるのでギリッギリ許容という事にいたします。

 

そもそも大阪にこれが来ること自体が今となっては素晴らしい事なので、あまりぜーたく言わないでおきましょうかね。

 

でも流石に悔いはかなり残る。

 

273系大阪駅展示

松屋で飯食って大阪に戻って273系も撮影

 

こちらは展示時間が3時間ほどあったので、ヨドバシに買い物ついでののんびり撮影

新車で綺麗すぎるのか色の都合なのか駅の条件なのかで地味に眩しかったです。

 

感想としては思ったより普通に茶色。8両で伯備線の山奥を撮影している姿はいつかまた狙いに行きたいものです。

 

でも落ち着いてからでいいかな。今はヤバそう。

 

恐らく二度と見れない組み合わせも撮影

金沢止のサンダーバード、激減する京都行スーパーはくと、無くなる自由席にやくも。この1枚でダイヤ改正を表すことが出来るように撮ってみました。

 

思ったよりは変わらない…ように見えて当たり前の風景がガラッと変わるのが今回の改正ですので、時刻表発売で結果を見てから少しソワソワしてたりします。

 

そして北陸新幹線の新CMが良さすぎて毎回そのCMだけちゃんと見てます笑

 

 

 

 

2月14日:泉北9303F/9304F甲種:おおさか東線@新大阪陸橋

12月の南海甲種で、案外サッと行けるなと判明した南海泉北の甲種撮影第2弾

 

今回は泉北9300系2編成の甲種となりました。

泉北高速として最後の甲種になるのでは?という噂もありますが、果たして??

 

何度か9300には乗ったのですが、8300比で座席フコフコ&高級感が感じられる内装なのでこっちを南海も作ってほしいのが正直な感想。

 

なにわ筋線にこいつはやって来るのか??にも少し注目しつつ、早めに開業したみたいな撮り方をしておきましょう。

 

JR駅に青帯の列車は違和感がなくて良いですねぇ。薄目で見ると207系に見えないこともない。もしかしたら塗装変更のない世界線では本当にこういう感じの車両が居たかもしれないですね。

 

2月17日:南海6000復刻塗装@浅香山-堺東

昔から来てたストレートより僅かに堺東方の場所で撮影

もうワンテンポ遅く切れば、顔の影が目立たず良かったのでは無いかと思います。

 

今回この構図は初だったのであくまで実験。わりと近場なので次にいい条件の運用に入る時にでも再履修する事にしましょう。

 

2月18日:281系HA604編成:阪和線@鳳‐津久野

この撮影地で撮り始めたころには恐らくキティ化は完了していたはずなので、初撮影

後ろのキティも目立たず念願の…!

 

一応畑の手前の公道で撮影なのですが、冬が終わるときっと何か育つと思うのでスッキリ撮れる時期は意外と少なかったり。まさかその条件で派手に踏み台脚立展開するわけにはいかないですから笑

 

 

 

 

2月24日:大阪来てな!吹田総合車両所一般公開

shuttle.hatenablog.com

 

結び

寒いですし、18きっぷシーズン外なので近場でそれなりにをモットーの低燃費生活でした。とはいえ3連休は2回ありましたし、楽しいイベントもありましたので充実感はあったと思います。

 

あっという間に春です。3月はお出かけスケジュールびっしりになっていますので、楽しい忙しさが続きそうです。

 

以上です。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村