鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

JR広島地区撮影(2016夏)

今回は18きっぷ4回目の消化記録です。
目的地は例のごとく広島。やはり最低1回は山陽方面に使いたいんですよね。そして今回はシティライナーを撮影したかったと…
 
〈目次〉

 

大阪→広島鈍行移動(往路)

新大阪から1番目の快速で姫路、岡山と乗り継いで糸崎駅へ
 
イメージ 1
糸崎でまさかのカープラッピング車両に乗車することに。
折角カープにマジックが付いたりで優勝しそうになってるんだからラッピングちゃんと貼り直して欲しいなぁ…と剥がれかけたラッピングを見ながら…
 
この電車で五日市駅
 

 

山陽本線@五日市-新井口

五日市駅周辺でお好み焼きを食べ広電の修大付属鈴峯大前駅の先端で山陽本線を撮影していきます。
 
イメージ 2
EF66-26
早速やって来たのが66と。ギリギリ切れてない…はずです…
 
イメージ 3
これが今年の改正で土休日に運転開始(復活)したシティライナーです。どうやらシティライナーは5・6両編成で運転されることが多いらしい…ように思えました。そして普通列車は4両3両…うーむ…
 
イメージ 4
平日日中からは撤退した115系ですが土休日はシティライナー運転のため普通列車115系がちょいちょい入ってます。ちょいちょい…?結構入ってるように感じましたが…
 
この後広電で1駅だけ移動して五日市駅へ。五日市からシティライナーに実際に乗ってみました。五日市の次は終点広島…広島までノンストップ…気持ちのいい走りをしながらあっという間に広島でした。
 

 

芸備線@玖村-安芸矢口

広島から芸備線玖村駅へ。
 
玖村から安芸矢口方面へ少し歩いた所で撮影していきます。イメージ 5
キハ47
今回初めて芸備線に乗車してみました。芸備線と言えば臨時急行ちどりを広島駅でちょっとだけ…という記録しかなかったので…
 
イメージ 6
キハ47広島地域色
単色化前の塗装です…この塗装も撮っておきたかったというのが…
 
イメージ 7
@玖村
この区間は日中は30分間隔、朝夕は20分間隔以上で運転と非電化路線としてはかなりの本数があるので満足に撮影することが出来ます。
武豊線札沼線が電化された今日本でもトップクラス?の本数を誇る非電化路線になってます。
これで広島へ。
 

 

呉線@新広-安芸阿賀

広島から呉線で新広駅に。
 
もう大阪方面の最終も近いので1本だけ撮影します。
 
イメージ 8
227系普通広島
 
普通にもうあと何本かここで撮りたい…という感じの個人的には気に入った構図でした。今度またじっくりここで撮影したいです。
 

山陽本線@糸崎バルブ

この後新広駅から呉線山陽本線で糸崎駅へ。
糸崎で少しバルブしていきます。
イメージ 9
105系糸崎止
岡山方面から来た分だったような…
 
イメージ 10
213系糸崎止
糸崎バルブをした理由は213系をバルブしたかったから…というのが一番です。これまでも岡山駅山陽本線運用の213系を見たことはあったのですが実際に山陽本線運用を撮影したことは無かったので…
 

 

スーッと大阪方面へ!(復路)

この後普通電車で福山へ。福山からサンライナー倉敷駅へ。
 
イメージ 11
 
どのサンライナーもこの改正から快速幕を提示してるのですがどういう事なのでしょうか…専用塗装が完全に消え去ったから?それとも今後サンライナーという名称を消し去りたいのか?ちょっと気になります。
 
そしてこの倉敷駅で213系を撮りたい…という気持ちが出ました。今度6連運用も含めて撮りたいなと思います。
 
そして後の普通電車で岡山、姫路、尼崎、京橋と乗り継いで天王寺駅へ。
最近山陽本線方面で最終に帰ると東西線を経由してるんですよね…大阪駅だと乗換が中々面倒…そして折角なので往路復路でルートをちょっとでも変えたいと。
 
イメージ 12
 
前回の運用変更で土休日の最終電車も3ドア車両に変更になりました。
 
個人的には3ドア車両大歓迎なタイプなので…そして終電が転換クロスだと本当に楽なのでますます…
 
 
以上です。
とりあえずシティライナーが撮れたのが今回満足な点ですかね…そして芸備線が思ってた以上に面白かったと…ディーゼル欲が出てきたらまた行きたいと思います…
 
18きっぷも残り1枚。恐らく土曜日に北陸方面に使うかと…せっかくなので小浜線にも乗りたいなと少し考えてますが…