鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

JR東海&大井川鐡道撮影記録≪2015冬≫

昨日は青春18きっぷを利用して愛知県と静岡県の方へ出かけてまいりました。
 
とりあえず始発で阪和普通→環状内回り→京都線琵琶湖線快速→普通→特別快速の順に乗り継いで岡崎駅に。
 
イメージ 1
311系新快速
撮影してみたかったので撮影してみましたが思いっきり逆光でしたねぇ…完全にやられましたなw
 
この後やって来た普通列車で次の相見駅まで移動しました。
新設駅なのですが快速通過駅のわりにかなり立派に感じたのは私だけでしょうか…
 
ではこれから撮影地を巡っていく事にします。
 
〈目次〉

 

 

 

西武30000系甲種輸送東海道本線@岡崎‐相見(相見陸橋)

 

イメージ 2
ということで相見陸橋にやって来ました。
ネットとかで漁ってるとここが有名っぽい感じだったのでイメージ 3
313系特別快速
この区間では日中快速系が4本、普通が2本という割合で運転されています。完全に快速系統が有利なダイヤですな。
イメージ 4
313系新快速
この時点で10人近くのギャラリーが。
結構な人気ポイントらしいです。
要はこれが撮りたかったわけですわw
下松始発ですので大阪も通過するのですが始発に間に合わない+真っ暗でとうしようもないというので…始発に乗れば稲沢で甲種を抜き去ることが出来るわけです。
 

この後駅前にあったマックスバリュで買い物をして普通列車に乗り込み新居町駅に移動します。

 

 

 

 

東海道新幹線@浜松‐豊橋(新居跨線橋)

イメージ 6

新居跨線橋に来てみました。

歩行者通過可能で合法ではあるのですが歩道が無いので結構怖い+網目が細かいので結構苦労すしますね。構図自体は最高だと思うのですが…

 

 

700系

なんか近いうちに引退するみたいな勧告で出てたので撮影してみました。本当はもっと天気が良ければ最高だったのですがねぇ…

にしても車が通るたびに神経が擦り減っていくという…カーブ直後なので車自体も結構ゆっくりですし通行量もそこまで多くはないですが。

 

この後新居町駅に戻って更に東を目指していきます。

 

新居町からは普通列車で浜松駅で乗り換え金谷駅に。浜松から1時間10分程度とそこまで無茶苦茶遠くはないです。県内移動にしては結構ありますが…

 

 

大井川鐡道大井川本線@五和‐日切

f:id:otori205shuttle:20191213122534j:plain

まあやっぱり金谷といえば大井川鉄道ですよねwどんな車両が来るのかワクワクしてましたがやって来たのは南海21000系ズームカー個人的に一番来てほしいやつが来てくれました。古い本にはたまーに出てきたりはするので是非一度乗っておきたかったと。これが以前は堺東や河内長野高野山を走っていたと思うと胸アツですwこれで日切駅に移動駅から少し歩いたところのポイントへ

f:id:otori205shuttle:20191213122608j:plain

16000系特急吉野とか書きたくなりますが。車両自体近鉄でも未だ現役という車両です。トーマスのラッピングも施されてますが色自体は完全に近鉄です。ちなみに元祖の近鉄側では塗装変更云々で当分使われそうな雰囲気です。

f:id:otori205shuttle:20191213122641j:plain

C11-190 SL急行かわね路一応こっちを撮影するというのが主たる目的です。思ったより両数眺めで白黒にしたら時代を捏造できそうな感じです。こちらは旧型客車を利用していてSL北びわこよりも本格的な仕様になっています。まぁ個人的には北びわこも好きですが。

この後島田市コミュニティバス金谷駅に。本当も帰りも大鉄が良いのですが次の電車まで2時間ととてもじゃないけど待てないので。実はコミュニティバスは運賃が100円で大鉄の半額以下だったりも。まぁ折角大鉄を撮りに来てるのだからせめて片道は…金谷駅からは普通列車を浜松で乗り継ぎ豊橋駅から新快速で名古屋駅

 

夜の東海エリアで撮影

f:id:otori205shuttle:20191213122739j:plain

この新快速。停車駅が基本停車駅+三河三谷と幸田。中京圏では名鉄の特別停車の多さといい基本停車駅以外の特別停車に随分慣れてたりするのでしょうか…

 

f:id:otori205shuttle:20191213122821j:plain

681系特急しらさぎ名古屋止

この改正から681系がかなり増えましたね。そして今までの683系が形式変更の上日根野と福知山に転属に。681系も新幹線敦賀開業時に数を減らすのでしょうか…どうやら最近V1編成が廃車になった?とからしいですし… 

 

f:id:otori205shuttle:20210324202627j:plain

311系区間快速武豊

武豊線は電化してから311系も運用に入るようになりました。キハ75よりも製造年からいうと若干退化?まぁ気にしちゃ負けですよハハハ…

 

 

この後名古屋駅付近で味噌煮込みうどんを。やはり冬は味噌煮込みですな。あんまり寒くは無かったですけど。でもこの日の行程で寒さまで加わると体力的に結構しんどい… 

 

 

撮影後、特快で大垣駅に移動。

 

大垣からは米原まで普通列車で移動したのですが接続の名古屋方面からの新快速遅延の影響で8分遅れ。米原で新快速の接続は1分。ヤバイ…乗れないと大阪から帰れない…と思いきやJRの関係各所の連絡の取り合いで無事接続してくれました。ちなみに米原1分接続は無理じゃないかという意見もあるでしょうが実際は対面乗換で乗り継ぎ配慮がなされてるのでわりと簡単です。

 

ちなみに8分遅れが米原駅到着時点では4分遅れになっていたり。結構飛ばしてたんですね…w

 

米原からは新快速と環状線を乗り継いで天王寺に。

忘年会シーズンで車内がすごく酒臭いのですがまぁ仕方がないですな。

 

天王寺では最終区間快速が忘年会シーズンで、しかも3ドア4両編成が災いして相当な混雑になっていました。私は隣の普通列車鳳行4ドア6両編成でしかももう1本列車があるという事もあって比較的空いてましたが… 

 

以上です。今回は愛知県、浜名湖、大井川と詰めに詰めてみましたがやはり大井川鉄道が一番良かったかなと思います。また機会があればじっくり行ってみるのも良いかな

 

 

JR乗車距離 津久野⇔金谷の単純往復 735.8km (東京→岡山程度)  

鉄道コム